八剣神社 (葛飾区)
東京都葛飾区にある神社
八剣神社(やつるぎじんじゃ)は、東京都葛飾区奥戸に鎮座する神社。
八剱神社 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 東京都葛飾区奥戸8-6-22 |
位置 | 北緯35度44分07.8秒 東経139度52分06.3秒 / 北緯35.735500度 東経139.868417度座標: 北緯35度44分07.8秒 東経139度52分06.3秒 / 北緯35.735500度 東経139.868417度 |
主祭神 |
日本武尊 伊邪那岐命・伊邪那美命 |
創建 | 天文5年(1536年) |
例祭 | 10月3日 |
地図 |
祭神
編集由緒
編集天文5年(1536年)の創建。三河国碧海郡西端村の郷士・杉浦小左衛門が当地を開拓するにあたり、守護神として勧請したものと伝えられている。末社として稲荷、熊野の両神社を祭る。
旧社殿は文久3年(1863年)の建造であり(1908年10月に修復)、以後氏子の努力で荘厳さを誇っていたが、損傷甚だしくなった為、1972年10月に造替した[1]。現在の社殿は5代目に当たる。
祭祀
編集文化財
編集(括弧内は指定の種別)
- 棟札1枚(葛飾区指定有形文化財)
- 板絵着色裸参り絵馬額1面(葛飾区指定有形民俗文化財)