八丈島温泉
東京都八丈町にある温泉
八丈島温泉(はちじょうじまおんせん)は、東京都八丈町、八丈島にある温泉の総称[1]。
八丈島温泉 | |
---|---|
裏見ヶ滝温泉 | |
温泉情報 | |
所在地 | 東京都八丈町 |
泉質 | 塩化物泉 |
外部リンク | 八丈島の温泉 八丈町公式サイト内 |
主に観光ガイドなどで用いられている名称である。各温泉を湯巡りできる一日入浴券や、八丈町営バスと併せたフリーパス「BU・SU・PA(バスパ)」も販売されるている[2][1]。
温泉一覧
編集いずれも、三原山の南側にあたる坂上地区(樫立・中之郷・末吉)に立地する[3]。
樫立向里温泉
編集かしたてむかいざとおんせん。公衆浴場「ふれあいの湯」、「ふれあいの湯 だんらん」が存在する[1]。温泉スタンドも存在する。
中之郷温泉
編集公衆浴場「やすらぎの湯」が存在する[1]。温泉スタンドも存在する。
裏見ヶ滝温泉
編集無料で入浴可能な露天風呂が存在する[1]。要水着着用の男女混浴の温泉である[3]。
末吉温泉
編集公衆浴場「みはらしの湯」が存在する[1]。
洞輪沢温泉
編集ぼらわざわおんせん。無料で入浴可能な共同浴場が洞輪沢漁港横に存在する[1][4]。
汐間温泉
編集洞輪沢温泉の先の海岸波打ち際に沸く野湯。干潮時に岩をよける等して入浴する。
- 泉質 - 塩化物泉[5]
脚注
編集
注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e f g h 泉よしか (2017年2月6日). “八丈島の温泉全ガイド―東京とは思えない絶景露天風呂から激シブまで”. ベンチャーリパブリック. 2024年4月27日閲覧。
- ^ “バス乗り放題、4つの温泉で利用できる2日間フリーバスがさらに便利に”. 共同通信. (2020年8月4日) 2024年4月27日閲覧。
- ^ a b c d e f スギちゃん (23年6月7日). “八丈島の温泉”. スギフキン. 2024年4月27日閲覧。
- ^ a b “超B級のオドロオドロしい内湯で新鮮ドバドバ湯を満喫”. 神秘の湯 (2018年10月25日). 2024年4月27日閲覧。
- ^ “汐間温泉-東京都八丈島町”. 日本温泉協会. 2024年4月27日閲覧。
外部リンク
編集- 八丈島の温泉 八丈町公式サイト内