全羅南道民俗文化財
全羅南道民俗文化財(チョルラナムド みんぞくぶんかざい)は、大韓民国の文化遺産保護制度で、市道指定文化財の一つ。「衣食住・生業・信仰・年中行事などに関する風俗・慣習と、それに使用される衣服・器具・家屋などで国民生活の推移を理解するのに不可欠なもの」であり、かつ上位の国家指定文化財に指定されていないものを対象として全羅南道が条例により指定する。旧名は「全羅南道民俗資料」であり、2011年2月5日に全文改正された文化財保護法(法律第10000号)が施行され、現在の名称になる。
全羅南道民俗文化財 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 전라남도민속문화재 |
漢字: | 全羅南道民俗文化財 |
発音: | チョルラナムド ミンソクムンファジェ |
日本語読み: | ぜんらなんどうみんぞくぶんかざい |
全羅南道民俗文化財一覧
編集番号 | 登録名 | 所在地 | 管理者 |
---|---|---|---|
第001号 | 光州市 | 忠将祠 | |
第002号 | 玉果城隍堂木造神像 | 谷城郡 | 玉果郷校 |
第003号 | 霊岩月谷里全氏古宅 | 霊岩郡 | 個人 |
第004号 | 霊光郡 | 個人 | |
第005号 | 潭陽高在宣家屋 | 潭陽郡 | 個人 |
第006号 | 長興魏聖龍家屋 | 長興郡 | 個人 |
第007号 | 長興魏聖卓家屋 | 長興郡 | 個人 |
第008号 | 海南鄭明植家屋 | 海南郡 | 個人 |
第009号 | 羅州洪起昌家屋 | 羅州市 | 個人 |
第010号 | 羅州洪起宗家屋 | 羅州市 | 個人 |
第011号 | 羅州金孝炳家屋 | 羅州市 | 個人 |
第012号 | 務安郡 | 個人 | |
第013号 | 務安郡 | 個人 | |
第014号 | 霊岩玄宗植家屋 | 霊岩郡 | 個人 |
第015号 | 宝城李鍾善家屋 | 宝城郡 | 個人 |
第016号 | 霊岩集英斎 | 霊岩郡 | 霊岩郡 |
第017号 | 双渓寺址長栍 | 霊岩郡 | 霊岩郡 |
第018号 | 霊岩竹亭里国長栍 | 霊岩郡 | 霊岩郡 |
第019号 | 霊岩ソジョンモリ皇長栍 | 霊岩郡 | 郡西面 |
第020号 | 霊岩蕎麦防竹横長栍 | 霊岩郡 | 霊岩郡 |
第021号 | 霊岩郡 | 道岬寺 | |
第022号 | 霊光李奎憲家屋 | 霊光郡 | 個人 |
第023号 | 摠持寺址石長栍 | 務安郡 | 大峙里 |
第024号 | 法泉寺石長栍 | 務安郡 | 法泉寺 |
第025号 | 務安城南里石長栍 | 務安郡 | 務安郡 |
第026号 | 霊光辛鎬俊家屋 | 霊光郡 | 個人 |
第027号 | 城隍神金摠影幀 | 順天市 | 順天金氏宗中 |
第028号 | 海南尹氏永慕堂 | 康津郡 | 海南尹氏宗中 |
第029号 | 海南尹氏追遠堂 | 康津郡 | 海南尹氏宗中 |
第030号 | 昇州趙淳卓家屋 | 順天市 | 個人 |
第031号 | 昇州靖献斎 | 順天市 | 玉川趙氏門中 |
第032号 | 羅州文岩文巖 | 羅州市 | 羅州市 |
第033号 | 長興傍村里石長栍 | 長興郡 | |
第034号 | 宝城堂村別神堂家及び堂祭 | 宝城郡 | 宝城郡 |
第035号 | 霊岩曹鐘洙家屋 | 霊岩郡 | 個人 |
第036号 | 潭陽眉巖祠堂 | 潭陽郡 | 個人 |
第037号 | 潭陽高在煥家屋 | 潭陽郡 | 個人 |
第038号 | 長興魏聖烈家屋祠堂 | 長興郡 | 個人 |
第039号 | 長興魏鳳煥家屋 | 長興郡 | 個人 |
第040号 | 和順李京休家屋 | 和順郡 | 個人 |
第041号 | 昌平長田李氏古宅 | 潭陽郡 | 個人 |
第042号 | 昌平春崗高鼎柱古宅 | 潭陽郡 | 個人 |
第043号 | 長興虎渓里別神祭と洞契文書 | 長興郡 | 長興虎渓里別神祭保存会 |
第044号 | 麗水影堂址 | 麗水市 | 麗水市 |
第045号 | 麗水楽工庁関連資料一括 | 麗水市 | 麗水市 |
第046号 | 長興傍村里勤庵古宅 | 長興郡 | 個人 |
外部リンク
編集- 文化財庁HP(韓国語)