全日本囲碁連合
日本の囲碁統括団体
全日本囲碁連合(ぜんにほんいごれんごう、英: Japan Go Federation, JGOF)は、日本の囲碁統括団体。
団体種類 | 一般社団法人 |
---|---|
設立 | 2019年10月 (一般社団法人として活動再開) |
解散 | 2011年3月(当初の目的が果たされたため) |
所在地 | 日本 |
法人番号 | 1010005030874 |
主要人物 |
代表理事・会長 滝裕子 |
活動地域 | 日本 |
活動内容 | 囲碁普及のための活動 |
子団体 |
日本棋院 関西棋院 日本ペア碁協会 |
ウェブサイト | https://jgof.or.jp/ |
概説
編集2010年11月に中国広州で開催される第16回アジア競技大会で囲碁が正式種目に採用されたことを受け、日本国内の囲碁3団体が統括団体として設立し、日本オリンピック委員会(JOC)の承認団体となった。
加盟団体
編集アジア競技大会成績
編集2010年アジア競技大会では、「知恵の和ジャパン」の愛称[3]で囲碁日本代表チームとして、ペア碁、男子団体戦、女子団体戦に出場。監督は大竹英雄、コーチは神田英、今村俊也、孔礼文[4]。
男子個人戦
編集2022年アジア競技大会では一力遼棋聖・本因坊が4位、芝野虎丸名人・十段8強敗退。
ペア碁
編集2010年のみ実施。鈴木歩・結城聡ペア、向井千瑛・高尾紳路ペアの2ペアが出場[4]。予選で鈴木・結城ペアが3勝3敗で9位、向井・高尾ペアが3勝3敗で10位となった[5]。
男子団体戦
編集2010年は山下敬吾・井山裕太・高尾紳路・結城聡・山田規三生・秋山次郎の6名で出場[4]。予選で4勝3敗の4位となり[6]、3位決定戦で中華台北チームに3-2で勝って銅メダル獲得[7]。
2022年は一力、井山、芝野、関航太郎天元、佐田篤史が出場。なお日本棋院所属の許家元もチャイニーズタイペイとして出場
女子団体戦
編集2010年は鈴木歩・吉田美香・向井千瑛、大沢奈留美の4名で出場[4]。予選で4勝3敗の4位となり[6]、3位決定戦で中華台北に1-2で敗れて4位となった[7]。
脚注
編集- ^ “全日本囲碁連合が解散”. 時事通信 (2011年4月7日). 2011年4月7日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 全日本囲碁連合が、一般社団法人として再スタート
- ^ “知恵の和ジャパン<アジア競技大会・囲碁日本代表愛称>”. 日本棋院 (2010年10月12日). 2020年6月14日閲覧。
- ^ a b c d “選手リスト”. 日本棋院. 2020年6月14日閲覧。
- ^ “日本勢3ペアは予選敗退【第16回アジア競技大会囲碁種目】11/21|棋戦情報|公益財団法人日本棋院”. 日本棋院 (2010年11月21日). 2020年6月14日閲覧。
- ^ a b “日本は男女ともに予選4位で3位決定戦へ、決勝は男女ともに中韓決戦!【第16回アジア大会囲碁団体戦】|棋戦情報|公益財団法人日本棋院”. 日本棋院 (2010年11月26日). 2020年6月14日閲覧。
- ^ a b “大会結果”. 日本棋院. 2020年6月14日閲覧。