入江操

日本の政治家。栃木県宇都宮市長

入江 操(いりえ みさお、1886年明治19年)1月[1] - 1958年昭和33年)[1])は、栃木県宇都宮市長東京市区長

入江操

経歴

編集

栃木県河内郡雀宮村(現在の宇都宮市)出身[2]日本大学法律科に入り、のち政治科に転じた[2]1910年(明治43年)、内務省に入り、栃木県属、河内郡長、上都賀郡長、下都賀郡長を歴任した[2]1926年大正15年)に郡制が廃止された後は、政友本党政務調査主事、立憲民政党政務調査委員を経て、1930年(昭和5年)に新潟市助役に就任した[2]。さらに東京市に入り、荏原病院事務長、世田谷区長、荏原区長、城東区長、本郷区長を務めた[3]

1940年昭和15年)、宇都宮市長に選出され[4]1944年(昭和19年)まで務めた。

戦後、公職追放となった[5]

脚注

編集
  1. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、82頁。
  2. ^ a b c d 野州名鑑 1931, pp. 18–19.
  3. ^ 人事興信録 1941.
  4. ^ 大衆人事録 1943.
  5. ^ 総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、164頁。NDLJP:1276156 追放事項は「翼賛宇都宮市」。

参考文献

編集