備前田井駅

岡山県玉野市にある西日本旅客鉄道の駅

備前田井駅(びぜんたいえき)は、岡山県玉野市田井三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線(宇野みなと線)のである。駅番号はJR-L14

備前田井駅
駅前広場より駅を見上げる。手前が宇野行ホーム
(2005年9月)
びぜんたい
Bizen-Tai
JR-L13 八浜 (3.7 km)
(2.5 km) 宇野 JR-L15
地図
所在地 岡山県玉野市田井三丁目3番1号
北緯34度30分57秒 東経133度56分36.59秒 / 北緯34.51583度 東経133.9434972度 / 34.51583; 133.9434972 (備前田井駅)
駅番号 JR-L14
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 宇野線(宇野みなと線)
キロ程 30.3 km(岡山起点)
茶屋町から15.4 km
電報略号 タイ
駅構造 地上駅(盛土上)
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
245人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1939年昭和14年)1月1日
備考 無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示

歴史

編集

駅構造

編集
 
奥側が岡山方面ホーム(2024年4月)
 
構内配線図 A:茶屋町 B:宇野(上方向が東)
 
アート化前の待合室(2005年9月)

相対式ホーム2面2線を持ち、交換設備を有する地上駅。駅舎はなく、直接ホームに入る形になっている。両ホームの宇野寄りにそれぞれ出入口があり、上下ホームは宇野寄りの構内踏切で結ばれている。

盛土上のために道路からは階段がある(スロープなどは無い)ので、駅構内まで車椅子で行くことは困難である。線路配置はY字分岐(両開き)で、安全側線は無い。

児島駅管理の無人駅で、上りホームの待合所内に自動券売機(岡山地区のICOCA導入時に交換された機種であるが、ICOCA装填口は省かれている)がある。

のりば

編集
のりば 路線 方向 行先
1   宇野みなと線 上り 茶屋町岡山方面
2 下り 宇野方面
  • 上記の路線名は旅客案内上の呼称(愛称)で表記している。一時期のりば番号標が抹消されていた時期があったが、のちに復活している。

往年の名残

編集

利用状況

編集

1日の平均乗車人員は以下の通りである[6]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999 232
2000 235
2001 232
2002 234
2003 224
2004 237
2005 234
2006 235
2007 247
2008 243
2009 237
2010 235
2011 248
2012 265
2013 277
2014 273
2015 302
2016 312
2017 318
2018 317
2019 318
2020 248
2021 245

駅周辺

編集

※駅前にはバス乗り場(シーバス)、駐車場、駐輪場、公衆電話がある。

バス路線

編集
田井駅
田井
  • 両備バス
    • 玉野渋川特急:岡山駅 / 渋川(ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル)・おもちゃ王国
    • 普通:岡山駅 / 玉野市役所前 / 渋川三丁目

その他

編集
  • ICOCAの使用履歴について、当駅は「備田井」と表記されている。

隣の駅

編集
西日本旅客鉄道(JR西日本)
  宇野みなと線(宇野線)
八浜駅 (JR-L13) - 備前田井駅 (JR-L14) - 宇野駅 (JR-L15)

脚注

編集
  1. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、259頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 「日本国有鉄道公示第268号」『官報』1950年11月6日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ 「通報 ●宇野線備前田井駅の駅員無配置について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1960年10月11日、2面。
  4. ^ 「通報 ●宇野線備前田井駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1970年5月1日、2面。
  5. ^ 半日で!!宇野港アート満喫コース”. 瀬戸内 玉野 観光ガイド. 玉野市. 2022年7月11日閲覧。
  6. ^ 岡山県統計年報”. 岡山県. 2023年3月29日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集