佐藤貞子(さとう さだこ、1886年 - 1950年)は、秋田県仙北郡出身の民謡歌手である。

概要

編集

民謡「秋田おばこ」の生みの親として知られている。「秋田おばこの女王」とも[1]、江戸時代初期にかぶき踊りで全国巡業した出雲の阿国になぞらえ「秋田の阿国」とも呼ばれた[2]。「秋田おばこ」、「秋田甚句」などを収めたレコードは戦前としては「驚異的」とされる60万枚のヒットを記録した[1]

来歴

編集

生い立ち

編集

1886年(明治19年)、秋田県仙北郡神代村(現・仙北市)に生まれる[2]。笛の名人であった父の影響で民謡をはじめ、幼いころより歌の上手さは近隣に知れ渡り、地元の祭のスターであった。1922年大正11年)、東京上野で開催された平和博覧会に出演[1]。「おばこ節」を歌い全国芸能競演会で1位となった[1]。この「おばこ節」に秋田を付けて「秋田おばこ」とした[2]

全国巡業

編集

興行師・丸玉の誘いで「秋田おばこ佐藤貞子一座」を結成し、昭和初期に南は九州から北は樺太まで全国巡業をし人気を博す(若き日の浅野梅若も一座に参加していた)。

登場する作品

編集

秋田県出身の女優浅利香津代の舞台「秋田おばこ物語・貞子」のモデルである[2]

放送

編集
  • 「秋田おばこ,その系譜~佐藤貞子とともに~」1994年12月25日、秋田放送[3]

参考文献

編集
  • 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑'95』コーケン出版、1995。p.221

脚注

編集
  1. ^ a b c d “「秋田おばこの女王」を舞台に 佐藤貞子を同郷・浅利香津代が熱演”. 朝日新聞・夕刊: p. 11. (1995年1月5日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  2. ^ a b c d 営業案内メニュー 「貞子-秋田おばこ物語-」のご案内”. 浅利座. 2016年10月17日閲覧。
  3. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑'95』コーケン出版、1995。p.221