佐藤 弘夫(さとう ひろお、1953年昭和28年) - )は、日本歴史学者宗教学者思想史家東北大学名誉教授。日本宗教史[1]

佐藤 弘夫
人物情報
生誕 1953年????
日本の旗 日本宮城県
出身校 東北大学
学問
研究分野 日本思想史日本史(日本中世史)
研究機関 東北大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

経歴

編集
出生から修学期

1953年、宮城県で生まれた。東北大学文学部史学科で学び、卒業。同大学大学院文学研究科に進み、1978年に博士前期課程を修了。

日本思想史研究者として

盛岡大学講師に就き、後に助教授昇格。東北大学文学部助教授に転じ、日本思想史講座を担当した。後に文学研究科教授昇格。2000年、学位論文『神・仏・王権の中世』を東北大学に提出して文学博士学位を取得[2]。2019年3月に東北大学を定年退任し、同年4月からは再任用で東北大学文学研究科教授として勤務した。

委員・役員ほか

編集

研究内容・業績

編集

専門は日本中世史ならびに日本思想史。あるいは日本学[3]。しかし、自らの専門領域について「日本人にしか通用しない常識を前提として、閉じられた国内の学会で議論するだけでは不十分である」[4]と説いている。

著作

編集
著書
  1. 1巻『現代の彼岸を歩く』2021
  2. 2巻『激変する日本人の死生観』2024[5]
  3. 3巻『だれをも仏や神にする死生観』2024
共編著
論文

参考文献 

編集

脚注

編集
  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ CiNii(学位論文)
  3. ^ 日本学教員インタビュー
  4. ^ 『日本人と神』講談社、258頁
  5. ^ インタビュー「日本人の死生観と、その変遷」(アジアと芸術degital)
  6. ^ 「変貌する日本仏教観」の章を執筆担当。