佐竹正詮

明治期の農業経営者、政治家

佐竹 正詮(さたけ まさあき、1854年12月27日(安政元年11月8日[1])- 1905年明治38年)10月13日[1][2])は、明治期の農業経営者、政治家衆議院議員。幼名・源蔵[1]

経歴

編集

出羽国村山郡、のちの山形県[2]西村山郡常盤村[1]西五百川村[3]を経て現朝日町大字常盤[1])で、農業、素封家・佐竹文右衛門、ハツの三男として生まれた[1]。僧・盛帖、西里村の逸見庄左衛門に師事して[1]和漢学、数学を修めた[2][3]。農業を営む[1]

1878年(明治11年)11月、三小区常盤村、大舟木村、松程村、今平村の里正に就任[1][2][3]。以後、学務委員、連合村会議員、水利土功会議長、学区会議議長、郡役所租税事務監視員、山形県収税属、東村山郡書記、町村制度取調委員長、農事調査委員長、徴兵参事員などを務めた[1][2][3]

1882年(明治15年)7月、山形県会議員に選出され[1][2][3]、1903年(明治36年)9月まで通算3期在任し[1]、同参事会員も務めた[1][2][3]

1894年(明治27年)3月、第3回衆議院議員総選挙(山形県第1区)で初当選し[4]第4回総選挙でも再選され[5]、衆議院議員に連続2期在任した[1][2][3]

1905年10月、胸部疾患のため自宅で死去した[1]

国政選挙歴

編集

山形県会選挙歴

編集
  • 1882年7月当選(1期)- 1885年10月辞任[7]
  • 1893年6月補欠当選(2期)- 1894年3月衆院選当選により辞任[7]
  • 1899年9月当選(3期)- 1903年9月満期退任[7]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『山形県議会歴代議員名鑑』128-129頁。
  2. ^ a b c d e f g h 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』597頁。
  3. ^ a b c d e f g 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』195頁。
  4. ^ a b 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』40頁。
  5. ^ a b c d 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』96頁。
  6. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』23頁。
  7. ^ a b c 『山形県議会歴代議員名鑑』128頁。

参考文献

編集
  • 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』衆議院事務局、1915年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』衆議院事務局、1918年。
  • 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
  • 『山形県議会歴代議員名鑑』山形県議会、1973年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。