幸崎町
日本の広島県豊田郡にあった町
(佐江崎村から転送)
幸崎町(さいざきちょう)は、広島県豊田郡に属した町(地方自治体)。旧名佐江崎(さえざき)。
さいざきちょう 幸崎町 | |
---|---|
廃止日 | 1956年9月30日 |
廃止理由 |
編入 幸崎町、鷺浦村 → 三原市 |
現在の自治体 | 三原市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中国地方(山陽地方) |
都道府県 | 広島県 |
郡 | 豊田郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
6,361人 (国勢調査、1955年) |
幸崎町役場 | |
所在地 | 広島県豊田郡幸崎町 |
座標 | 北緯34度20分16秒 東経133度02分15秒 / 北緯34.33775度 東経133.03756度座標: 北緯34度20分16秒 東経133度02分15秒 / 北緯34.33775度 東経133.03756度 |
ウィキプロジェクト |
中世には浦郷に属しており、久津城や丸山城など、浦氏にちなんだ史跡がいくつか存在する。古くから漁業で有名であり、日本書紀にも記述が見られ、瀬戸内海漁業発祥の地とも言われている。かつては家船にて水上生活をした漁民の根拠地であり、平家の落ち武者の末裔であるという伝承もある。
現在[いつ?]、町内最大の企業である今治造船広島工場の従業員が人口の少なくない部分を占め、ブラジル、インドネシアなどの外国から出稼ぎに来た人たちも多数居住している。[要出典]
地理
編集区分
編集- 能地(のうじ)
- 本町(ほんまち)
- 宇和島(うわしま)
- 本能地(ほんのうじ)
- 久津(ひさつ)
- 平原(へいばら)
- 行乗(ゆきのり)
- 相川(あいかわ)
- 馬地(うまじ)
- 後路(うしろ)
- 久和喜(くわき)
- 渡瀬(わたせ)
河川
編集山
編集- 丸山
- 深山(「みやま」と読む。山頂付近に幸崎神社がある)
沿革
編集警察
編集- 三原警察署幸崎駐在所
企業
編集交通
編集鉄道
編集道路
編集- 一般国道
- 一般県道
教育
編集現在、上記の3つは三原市立となっている。
名所・旧跡・観光
編集出身有名人
編集その他
編集郵便番号は以下の通りとなっている。郵便局は幸崎郵便局(幸崎町能地)。
- 久和喜:729-2251
- 能地:729-2252
- 渡瀬:729-2253
参考文献
編集- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
外部リンク
編集- 幸崎能地の古い町並み - ウェイバックマシン(2010年1月1日アーカイブ分)