佐倉市立図書館

千葉県佐倉市の市立図書館

佐倉市立図書館(さくらしりつとしょかん)は、千葉県佐倉市市立図書館公共図書館)の総称である。

佐倉市立図書館
Sakura Public Library
施設情報
専門分野 総合
事業主体 佐倉市
開館 1976年4月1日(佐倉図書館)
所在地 佐倉市
統計・組織情報
蔵書数 751,404冊(2021年3月時点)
貸出数 1,178,500冊(2020年度)
貸出者数 320,224人(2020年度)
年運営費 381,549千円(2019年度)
条例 佐倉市立図書館の設置及び管理に関する条例(昭和51年3月29日条例第10号)
職員数 74
公式サイト 佐倉市立図書館
備考 出典[1][2]
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

概要

編集

市内3つの図書館と1つの分館、4つの図書室、移動図書館佐倉市立図書館を構成する。

名称 所在地 開館年月日 蔵書数
佐倉図書館 新町40-1 1976年4月1日 104,418冊
志津図書館 西志津4-1-2 1995年7月1日 289,448冊
佐倉南図書館 山王2-37-13 2000年2月1日 212,180冊
志津図書館志津分館 上志津1672-7 1982年1月12日 27,286冊
臼井公民館図書室 王子台1-16 1984年11月6日 46,551冊
北志津児童センター図書室 井野794-1 1988年3月2日 14,658冊
根郷公民館図書室 城343-5 約3,000冊
和田公民館図書室 直弥59 約1,800冊
佐倉市男女平等参画推進センター「ミウズ」 王子台1-23 レイクピアウスイ3階 2,093冊
移動図書館 1979年7月24日 54,670冊

沿革

編集
  • 1976年昭和51年)
    • 4月1日 - 佐倉市立図書館の設置及び管理に関する条例(昭和51年3月29日条例第10号)、佐倉市立図書館に管理運営に関する規則施行
    • 10月1日 - 佐倉市立佐倉図書館が旧中央公民館(現佐倉市立美術館)に開館。閲覧室の使用を除き一般図書、児童図書の貸出を開始
  • 1977年(昭和52年)
    • 4月1日 - 全館使用開始
  • 1979年(昭和54年)
  • 1981年(昭和56年)
    • 8月18日 - 新「さくらおぐるま号」巡回開始
  • 1982年(昭和57年)
    • 1月12日 - 佐倉市立図書館志津分館 開館
  • 1983年(昭和58年)
  • 1984年(昭和59年)
    • 11月6日 - 臼井公民館図書室 開室
  • 1988年(昭和63年)
    • 3月2日 - 北志津児童センター図書室 開室
  • 1995年平成7年)
    • 7月5日 - 佐倉市立志津図書館 開館
  • 2000年(平成12年)
    • 2月1日 - 佐倉市立佐倉南図書館 開館
  • 2015年(平成27年)
    • 11月27日 - 志津分館 リニューアルオープン
  • 2020年令和2年)
  • 2023年(令和5年)
    • 3月 - 夢咲くら館が佐倉市営駐車場跡地に開館

利用案内

編集

開館時間

編集
  • 佐倉・志津・佐倉南図書館
    • 午前9時から午後8時
  • 志津分館・各図書室
    • 午前9時から午後5時

休館日

編集

月曜日・第1火曜日が祝日の場合は、その翌日が休館日となる。

貸出点数・期間

編集

所蔵資料

編集

佐倉市立図書館資料収集基準[1]による。新聞は原則として発行日より1年(縮刷版は永年)保存される。

佐倉図書館

編集
 
夢咲くら館
 
旧佐倉図書館(2023年1月末まで)

開館当初は旧川崎銀行佐倉支店(現在の佐倉市立美術館)を図書館として利用していた。1983年に現在地(旧佐倉郵便局)に移転。

佐倉図書館等新町活性化複合施設(仮称。愛称は夢咲くら館[4])として、佐倉市営駐車場跡地(新町40番1外)に佐倉図書館を核とした地下1階、地上2階の複合施設2023年3月の開館[注 1]設計岡田新一設計事務所施工前田建設工業が担当する。子育て支援コーナー、人権啓発コーナー、佐倉を学ぶフロア、カフェなどが併設され、開館後の蔵書数は現在の約1.5倍の16万冊になる。旧佐倉図書館は複合施設の開館後に取り壊され、駐車場として整備された[5]

志津図書館

編集

1995年開館。西志津ふれあいセンター、西志津市民サービスセンター、佐倉市適応指導教室との複合施設である。市内の図書館で最も規模が大きく、2000年2月19日には1日の来館者数が3,059人を記録した[1]

志津図書館志津分館

編集

1982年開館。2015年11月に志津市民プラザ2階にリニューアルオープン。志津公民館、佐倉市役所志津出張所、志津児童センター、志津南部地域包括支援センターとの複合施設である。

佐倉南図書館

編集

2000年開館。佐倉市立根郷中学校と隣接しており、連絡通路で繋がっている。

図書室

編集

臼井公民館図書室

編集

図書館の分館的な機能を持ちながら、市民音楽ホールとの複合施設としての特殊性と地域性を考慮しつつ、児童・一般図書のほか、楽譜・音楽関係図書の充実を図ることにより、特色ある図書室運営を目指している。

北志津児童センター図書室

編集

現在は、学童保育所などを運営している指定管理者の「ワイエム総合サービス株式会社」によって運営されている。

根郷公民館図書室

編集

和田公民館図書室

編集

佐倉市男女平等参画推進センター「ミウズ」

編集

佐倉市男女平等参画推進センターの設置及び管理に関する条例により、運営されている。

移動図書館

編集

愛称はさくらおぐるま号。図書館から離れた地域に設けられたステーションや学校において、定期的に図書の貸出を行う。車体は三菱ふそう・キャンターである[1]。蔵書数54,670冊[2]

一般ステーション

編集

学校巡回ステーション

編集

アクセス

編集

佐倉図書館

編集

志津図書館

編集

佐倉南図書館

編集

志津図書館志津分館

編集

臼井公民館図書室

編集

北志津児童センター図書室

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2019年2月に公表された基本設計では地下1階・地上3階の予定であったが、整備予定地西側の既存擁壁撤去の設計の追加や都市再生整備交付金の活用を考慮するため、同年10月に地下1階・地上2階の設計に変更となった。また、それに伴い開館予定時期も令和3年度中から令和4年度中に変更された。

出典

編集
  1. ^ a b c d 佐倉市の図書館 令和2年度本編”. 佐倉市立図書館 (2021年3月). 2021年11月27日閲覧。
  2. ^ a b 佐倉市の図書館 令和2年度統計資料編”. 佐倉市立図書館 (2021年3月). 2021年11月27日閲覧。
  3. ^ 所蔵新聞一覧”. 佐倉市立図書館 (2017年12月). 2021年11月28日閲覧。
  4. ^ 新しい複合施設の愛称が「夢咲くら館」に決定しました!”. 佐倉市 (2021年8月). 2021年12月11日閲覧。
  5. ^ (仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設 実施設計”. 佐倉市 (2020年5月). 2021年11月27日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集