佐井村立佐井小学校

青森県佐井村にある小学校

佐井村立佐井小学校(さいそんりつ さいしょうがっこう)は、青森県下北郡佐井村大字佐井にある公立小学校

佐井村立佐井小学校
地図北緯41度25分54.9秒 東経140度51分31.5秒 / 北緯41.431917度 東経140.858750度 / 41.431917; 140.858750座標: 北緯41度25分54.9秒 東経140度51分31.5秒 / 北緯41.431917度 東経140.858750度 / 41.431917; 140.858750
過去の名称 大間小学校佐井分校
佐井小学校
佐井高等尋常小学校
佐井国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 佐井村
併合学校 原田小学校
磯谷小学校
長後小学校
福浦小学校
設立年月日 1877年3月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210002382 ウィキデータを編集
所在地 039-4711
青森県下北郡佐井村大字佐井糠森103-3
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
佐井村立佐井小学校の位置(青森県内)
佐井村立佐井小学校
佐井小学校(青森県)

概要

編集
  • 本校は、佐井村中心部にあり、おおむね村中心部を学区としている。

沿革 

編集
  • 1877年明治10年)3月 - 大間小学校佐井分校が独立し、佐井小学校として設立。
  • 1883年(明治16年)5月 - 校舎校舎新築。
  • 1886年(明治19年) - 福浦分校設置。
  • 1892年(明治25年) - 長後・牛滝の2分校設置。
  • 1893年(明治26年)4月26日 - 磯谷分校設置。
  • 1901年(明治34年)10月1日 - 矢越分教場設置校舎(1912年(大正元年)廃校)。
  • 1902年(明治35年)11月 - 校舎新築。
  • 1904年(明治37年)4月1日 - 高等科併置し、佐井尋常高等小学校に改称。
  • 1918年大正7年)4月1日 - 原田分教場設置。
  • 1922年(大正11年)11月3日 - 川目分教場設置。
  • 1925年(大正14年)11月3日 - 校舎新築。
  • 1927年昭和2年)10月19日 - 2時頃、校舎全焼。
  • 1932年(昭和7年) - 川目分教室が、佐井小学校川目分教場に改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、佐井国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法(旧法)施行により、佐井村立佐井小学校に改称。同日から佐井中学校を併置し、高等科生を中学校に移籍。各分教場は、佐井小学校の分校に改称。
  • 1950年(昭和25年)8月1日 - 佐井中学校分離。
  • 1951年(昭和26年)12月 - 佐井中学校新校舎落成。
  • 1954年(昭和29年)
    • 4月1日 - 原田・福浦・牛滝の各分校が昇格・独立。
    • 10月1日 - 長後分校が独立・昇格。
    • 10月x日 - 川目分教場が、川目分校に改称。
  • 1987年(昭和62年)6月 - 校舎新築落成。
  • 2006年平成18年)4月1日 - 原田・磯谷・長後の各小学校を統合。
  • 2019年(平成31年)4月1日 - 福浦小学校を統合[1]

学区

編集
  • 牛滝小学校の通学区域(大字長後(字牛滝・字牛滝川目・字牛滝屋敷裏))を除く村内全域

周辺

編集
  • 佐井郵便局
  • 海峡ミュウジアム
  • 国道338号
  • 佐井村役場
  • 大間消防署佐井消防分署
  • 大佐井川
  • 佐井漁港
  • 津軽海峡

アクセス

編集
  • 下北交通佐井線「佐井役場前」バス停から、徒歩約100m・約2分。
  • 佐井村役場から、国道をはさんですぐ近く。
  • シィライン佐井港から、約560m・徒歩で約9分、車で約2分。

参考資料

編集
  • 『佐井村史』(佐井村・1972年10月10日発行)701頁~710頁「年表」
  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)841頁「学校沿革 小学校 佐井小学校」

脚注

編集
  1. ^ 全校3人の福浦小中、地域挙げ最後の運動会 - WEB東奥2018年6月5日配信(これに統合に関する記載がある)

関連項目

編集

外部リンク

編集