会津坂本駅
福島県河沼郡会津坂下町にある東日本旅客鉄道の駅
会津坂本駅(あいづさかもとえき)は、福島県河沼郡会津坂下町大字坂本字上新田丁(かみしんでんてい)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。
会津坂本駅 | |
---|---|
駅舎(2023年4月) | |
あいづさかもと Aizu-Sakamoto | |
◄塔寺 (3.7 km) (3.6 km) 会津柳津► | |
福島県河沼郡会津坂下町大字坂本字上新田丁33 | |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■只見線 |
キロ程 | 29.7 km(会津若松起点) |
電報略号 | アモ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
33人/日(降車客含まず) -2004年- |
開業年月日 | 1928年(昭和3年)11月20日[1][2] |
備考 | 無人駅 |
歴史
編集駅構造
編集単式ホーム1面1線を有する地上駅である。駅舎は、1984年(昭和59年)に設置されたワラ1形有蓋貨車を再利用したもの[5]で、貨物用ホームが残っている。
かつては、1927年(昭和2年)に建設された木造駅舎を有した[5]有人駅だったが、現在は会津若松駅管理の無人駅である。
-
塗り直し前の駅舎(2006年4月)
-
待合室(2023年4月)
-
ホーム(2023年4月)
利用状況
編集「福島県統計年鑑」によると、2000年度(平成12年度)- 2004年度(平成16年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 47 | [7] |
2001年(平成13年) | 41 | [8] |
2002年(平成14年) | 47 | [9] |
2003年(平成15年) | 36 | [10] |
2004年(平成16年) | 33 | [11] |
駅周辺
編集隣の駅
編集脚注
編集- ^ a b 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 6号、22頁
- ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、521頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「日本国有鉄道公示第324号」『官報』1971年8月28日。
- ^ 「通報 ●塔寺駅ほか8駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1971年8月28日、3面。
- ^ a b c 「利用者も称賛の声」『交通新聞』交通協力会、1984年4月20日、2面。
- ^ 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 6号、23頁
- ^ “97 鉄道輸送状況” (xls). 第116回 福島県統計年鑑. 福島県 (2002年11月). 2023年5月30日閲覧。
- ^ “97 鉄道輸送状況” (xls). 第117回 福島県統計年鑑. 福島県 (2003年3月). 2023年5月30日閲覧。
- ^ “97 鉄道輸送状況” (xls). 第118回 福島県統計年鑑. 福島県 (2004年3月). 2023年5月30日閲覧。
- ^ “95 鉄道輸送状況” (xls). 第119回 福島県統計年鑑. 福島県 (2005年3月). 2023年5月30日閲覧。
- ^ “95 鉄道輸送状況” (xls). 第120回 福島県統計年鑑. 福島県 (2006年3月). 2023年5月30日閲覧。
参考文献
編集関連項目
編集外部リンク
編集- 駅の情報(会津坂本駅):JR東日本