伏竜寺 (郡山市)
福島県郡山市にある寺院
伏竜寺(ふくりゅうじ)は、福島県郡山市湖南町に所在する真言宗豊山派の寺院。正式には無窮山 千手院 伏竜寺だが、単に千手院と紹介されることも多い[1]。
伏竜寺 | |
---|---|
所在地 | 福島県郡山市湖南町福良寺前 |
位置 | 北緯37度23分35秒 東経140度04分38秒 / 北緯37.39306度 東経140.07722度座標: 北緯37度23分35秒 東経140度04分38秒 / 北緯37.39306度 東経140.07722度 |
山号 | 無窮山 |
宗派 | 真言宗豊山派 |
開山 | 徳一大師 |
文化財 | 木造千手観音立像(県指定重要文化財) |
法人番号 | 9380005003035 |
概要
編集福島県指定重要文化財の木造千手観音立像や郡山市指定天然記念物の夫婦モミ、ため池の前に立つ一本桜などで知られる。また、弘法大師にまつわる伝説が残されている他、会津戦争(戊辰戦争)では野戦病院として使用され、青龍隊隊士の墓が残っている。
歴史
編集慧日寺を開いた徳一大師により、同寺の姉妹寺として開かれたと伝えられる[2]。
弘法大師により刻まれたと伝えられる木造千手観音立像は、作風などから鎌倉時代のものと考えられている。また、付近の池も水不足に苦しむ民のために弘法大師が掘ったと伝えられる。
文化財
編集福島県指定重要有形文化財
行事
編集例大祭
- 毎年7月17日。木造千手観音立像の公開など。