伊藤毅 (建築学者)
建築学者
伊藤 毅(いとう たけし、1952年 - )は、日本の建築史家。青山学院大学教授[1]。専攻は土地建築史。国内外の建築物や都市に関して、個々の歴史や関連性を研究している。京都府京都市生まれ[2]。
学歴
編集職歴
編集著書
編集共編著
編集- 『江戸の広場』吉田伸之、長島弘明共編、東京大学出版会、2005
- 『シリーズ都市・建築・歴史』全10巻 鈴木博之、石山修武、山岸常人共編、東京大学出版会、2005-2006
- 『水辺と都市』吉田伸之共編、山川出版社、2005 別冊都市史研究
- 『江戸とロンドン』近藤和彦共編、山川出版社、2007 別冊都市史研究
- 『バスティード フランス中世新都市と建築』編、中央公論美術出版、2009。共同研究
- 『建築の理 難波和彦における技術と歴史』鈴木博之、佐々木睦朗、石山修武、前真之共編著、彰国社、2010
- 『伝統都市』全4巻 吉田伸之共編、東京大学出版会、2010
- 『危機と都市』フェデリコ・スカローニ、松田法子共編、左右社、2017
- 『フエ ベトナム都城と建築』編、中央公論美術出版、2018。共同研究
- 『フリースラント オランダ低地地方の建築・都市・領域』編、中央公論美術出版、2020。共同研究
- 『イタリアの中世都市』編、鹿島出版会 2020。伊藤研究室