今小路基冬
今小路 基冬(いまのこうじ もとふゆ)は、南北朝時代の公卿。権大納言・今小路良冬の子。官位は従一位・権大納言。二条良基の子とされていたという[1]。
時代 | 南北朝時代 |
---|---|
生誕 | 暦応4年(1341年) |
死没 | 永徳2年11月21日(1382年12月26日) |
別名 | 法号:後浄覚寺殿 |
官位 | 従一位、権大納言 |
主君 | 光明天皇→崇光天皇→後光厳天皇→後円融天皇 |
氏族 | 二条家庶流今小路家 |
父母 | 父:今小路良冬 |
子 | 師冬、満済 |
経歴
編集以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。
従一位昇叙の背景
編集今小路家は摂関家二条家の庶流であるが、摂関家並の昇進を遂げ従一位にまで叙せられた背景は、足利義満の覇権が確立しつつある時期に、同時代に従一位に叙せられた他の公卿と同様に北朝政権と足利義満に忠実な立場であったからと考えられる。
満済の実父
編集室町幕府の政権運営に大きな影響力を発揮した醍醐寺三宝院の満済は、『尊卑分脈』では基冬の孫であるが、『大日本史料』第7編の資料では基冬の子としている[4]。