人形佐七捕物帳 (1965年のテレビドラマ)
1965年にNHKで放送された日本のテレビドラマ
『大衆名画座 人形佐七捕物帳』(にんぎょうさしちとりものちょう)は、NHKで1965年4月9日から1966年4月1日まで放送された時代劇である。全50話。放送期間は当初は半年の予定だったが、好評だったため1年間に延長された。のちに幾度の枠移動や中断を含め現在も続く娯楽時代劇枠(現在の特選!時代劇)の第1作でもある。
あらすじ
編集文化・文政の時代。人形のように美男で「人形佐七」の異名をとった主人公を中心に繰り広げられるスリル&サスペンスたっぷりのスリラー風の捕物帳。
配役・キャスト
編集スタッフ
編集放映リスト(サブタイトルリスト)
編集- 生きている自来也
- 武者人形の首
- 日本左衛門
- 暦かくしの女
- 音羽の猫
- 鶴の千番
- ほおずき大尽
- 謎の折鶴
- お時計献上
- お化け長屋
- 江戸お構い
- 魂浮かれ
- 鬼の雨
- 水晶の数珠
- 眠り鈴之助
- こうもり屋敷
- 猫
- 駕籠で来た女
- 藁人形
- 女難剣難
- くくり猿の秘密
- 捕物三つ巴
- 二人和尚
- 土手の菊
- 夜歩き娘
- 妙法丸
- 恋の通し矢
- 吉様まいる
- 夜ごと来る男
- 矢がすりの女
- いなり娘
- 八つ目鰻
- 双葉将棋
- 仇討絵草紙
- 謎の血文字
- 二枚短冊
- 美男虚無僧
- 角兵衛獅子
- 雪女
- 三河万歳
- たこの行方
- 七羽の鳩
- 恩愛地蔵
- 雪の夜噺
- 狸御殿
- 破れ扇
- 回向院で逢った女
- 狸ばやし
- 幽霊若衆
- 花見の仇討ち
外部リンク
編集NHK総合 金曜20時枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
大衆名作座
人形佐七捕物帳 |