京東東路
京東東路(きょうとうとうろ)は、中国宋朝が設置した行政区画。北宋の都である開封府の東に位置する。現在の江蘇省北部及び山東省の大部分に相当する。
997年(至道3年)、全国を15路に分割した際に京東路として設置され、1072年(熙寧5年)に東西二路に分割された。建炎年間に金朝の勢力下に置かれると廃止された。金朝は旧京東東路に山東東路を設置している[1]。
行政区画
編集1006年(景徳3年)に宋州が陪都としての南京応天府に昇格すると、当初は京東東路の路治が設置された。1074年(熙寧7年)に京東西路に移管されている。1116年には済南府が設置され京東東路の首府とされた。
京東東路 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
府・州・軍 | 附郭県 | 県 | |||||||||
済南府(斉州) | 歴城県 | 禹城県 章丘県 長清県 臨邑県 臨済県 | |||||||||
青州 | 益都県 | 寿光県 臨朐県 博興県 千乗県 臨淄県 | |||||||||
密州 | 諸城県 | 安丘県 莒県 高密県 膠西県 | |||||||||
沂州 | 臨沂県 | 承県 沂水県 費県 新泰県 | |||||||||
登州 | 蓬萊県 | 文登県 黄県 牟平県 | |||||||||
萊州 | 掖県 | 萊陽県 膠水県 即墨県 | |||||||||
濰州 | 北海県 | 昌邑県 昌楽県 | |||||||||
淄州 | 淄川県 | 長山県 鄒平県 高苑県 | |||||||||
淮陽軍 | 下邳県 | 宿遷県 |
注釈
編集- ^ 京東東路 Archived 2007年8月7日, at the Wayback Machine.