井上政次
井上 政次(いのうえ まさつぐ)は、江戸時代前期の下総国高岡藩[注釈 1]の世嗣。初代藩主井上政重の嫡男であったが、父に先立った。
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 慶長7年(1602年) |
死没 | 慶安3年8月22日(1650年9月17日) |
戒名 | 心性院宗桂日悟[1] |
藩 | 下総高岡藩世嗣 |
氏族 | 井上氏 |
父母 | 井上政重 |
妻 | 井上正友娘 |
子 | 政清、政実、政則、政勝、政明、井上某室 |
略歴
編集慶長7年(1602年)、井上政重の嫡男として誕生[1]。元和4年(1618年)に徳川家光に拝謁し、使番を務める[1]。
島原の乱に際しては、上使となった父とともに寛永15年(1638年)1月3日に島原に派遣された[1]。寛永18年(1641年)12月13日に番をゆるされる[1]。寛永19年(1642年)8月27日、鎌倉で暮らしていた英勝院(徳川家康の側室)[注釈 2]が死去したことに伴い、鎌倉に赴いて賻銀(将軍家からの弔慰金)を届けた[1]。
慶安3年(1650年)8月22日、父に先立って死去した[1]。享年49[1]。井上家の家督は、政次の長男・井上政清が継ぐこととなる[1]。
系譜
編集特記事項のない限り、『寛政重修諸家譜』による[2]。子の続柄の後に記した ( ) 内の数字は、『寛政譜』の記載順。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e f g h i j k l m 『寛政重修諸家譜』巻第二百四十三、国民図書版『寛政重修諸家譜 第一輯』p.253。
- ^ 『寛政重修諸家譜』巻第二百四十三、国民図書版『寛政重修諸家譜 第一輯』pp.253-254。
- ^ a b 『寛政重修諸家譜』巻第二百四十一、国民図書版『寛政重修諸家譜 第一輯』p.241。
- ^ a b c d e f g h 『寛政重修諸家譜』巻第二百四十三、国民図書版『寛政重修諸家譜 第一輯』p.254。
- ^ a b 『寛政重修諸家譜』巻第二百四十三、国民図書版『寛政重修諸家譜 第一輯』p.257。
- ^ 『寛政重修諸家譜』巻第二百四十三、国民図書版『寛政重修諸家譜 第一輯』p.259。