井上 光俊(いのうえ みつとし)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将毛利氏家臣

 
井上光俊
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 明応9年(1500年
死没 天正3年4月6日1575年5月15日
改名 井上光俊→井上元詳
別名 源四郎、小三郎、内蔵太夫、右衛門尉(通称
主君 毛利興元幸松丸元就隆元
氏族 清和源氏頼季安芸井上氏
父母 父:井上勝光
兄弟 光兼元盛光清光俊光家有景光貞
元治元直
テンプレートを表示

生涯

編集

明応9年(1500年)、毛利氏の家臣・井上勝光の四男として生まれる。

光俊は毛利興元幸松丸元就隆元の四代に仕え、永正13年(1516年5月3日の宍戸氏攻めをはじめ、永正14年(1517年10月22日有田中井手の戦い[注釈 1]天文9年(1540年)から天文10年(1541年)にかけての吉田郡山城の戦いなどに参加して武功を立て、それぞれ感状を与えられた。また、天文18年(1549年)5月に元就が山口で病に伏せった時には、光俊がその看病に当たっている。

天文19年(1550年)、毛利元就の命により、甥の井上元兼をはじめとした安芸井上氏の一族30余名が誅殺されたが光俊は粛清を免れており、翌天文20年(1551年9月4日安芸国高屋頭崎城平賀隆保攻めに参加して手柄を立て、元就・隆元連署の感状を与えられた。

天正3年(1575年)に76歳で死去。嫡子の元治が後を継いだ。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ この戦いで光俊は、安芸武田氏家臣の内藤助六を討ち取った。

参考文献

編集