五陵 (慶州)
五陵(ごりょう、ハングル: 오릉〈オルン〉)は、韓国の慶尚北道慶州市塔洞(ハングル: 탑동〈タプドン〉)にある新羅初期の陵墓群である。1969年8月27日、大韓民国指定史跡第172号に新羅五陵(ハングル: 신라오릉)として指定された後、2011年07月28日、慶州五陵(ハングル: 경주 오릉)に名称が変更された[3]。2000年11月、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産(文化遺産)に登録された慶州歴史地域(慶州歴史遺跡地区、ハングル: 경주역사유적지구)の大陵苑地区に位置する[4]。
慶州 五陵 경주 오릉 (Five Royal Tombs, Gyeongju) | |
---|---|
大韓民国指定史跡第172号 (1969年8月27日指定) | |
種類 | 遺跡・墳丘墓群 |
所在地 | 韓国 慶尚北道 慶州市塔洞67 |
座標 | 北緯35度49分24秒 東経129度12分32秒 / 北緯35.82333度 東経129.20889度座標: 北緯35度49分24秒 東経129度12分32秒 / 北緯35.82333度 東経129.20889度 |
面積 | 185,129m2 (89,950m2[1]、89,550m2[2]) |
建設 | 新羅時代(西暦3-111年頃) |
管理者 | 慶州市 |
所有者 | 慶州市ほか |
ウェブサイト | 국가문화유산포털 |
ユネスコ世界遺産 | |
所属 | 慶州歴史地域 |
登録区分 | 文化遺産: (2), (3) |
参照 | 976 |
登録 | 2000年(第24回委員会) |
伝承
編集慶州にある新羅時代のほとんどの墳墓と同じく、各陵墓の被葬者は不詳であるが、5基の陵墓は『三国史記』などをもとに、新羅初代王の赫居世(かくきょせい〈ヒョッコセ〉、在位前57-後4年)と王妃の閼英(あつえい〈アリョル[5]、アルヨン〉)、第2代王の南解(なんかい〈ナムヘ[5]、ナメ〉、在位4-24年)、第3代王の儒理(じゅり〈ユリ〉、在位24-57年)、第5代王の婆娑(ばさ〈パサ〉、在位80-112年)のものといわれ[6]、五陵は朴(ぼく〈パク〉)氏の陵墓とされる[7][8]。
『三国史記』は五陵を虵陵(蛇陵[9])と記しており、また、閼英夫人の陵墓についての記述はない[10]。『三国遺事』によれば、王(赫居世)が昇天してから7日後、遺体が地に散らばり落ち、王妃もまた亡くなった。国の人びとがこれを合葬しようとしたところ、大蛇が現れて遮ったので、それぞれ5体(王の遺体4片と王妃の遺体[9])を葬って5つの陵を造り[7]、これを虵陵(蛇陵[11])と名づけたと記される[10][12]。また、『新増東国輿地勝覧』においては、赫居世陵は五陵と称され、また蛇陵というとあり、五陵自体を赫居世の陵墓と捉えている[13]。
形式
編集五陵の墳丘は、いずれも封土(盛土[14])のほか装飾要素のない[9]新羅時代初期の陵墓である[15]。第1陵(西側正面)は高さ約10メートルの円形封土墳で、その奥の第2陵は高さ約9メートル、第2陵の傍らにある第3陵は瓢(ひさご〈ヒョウタン〉)形で高さ約7.2メートル、その第2陵より反対側にある第4陵は高さ約3.6m、そして隣の第5陵は高さ約1.8メートルである[1]。第1陵など大型で円形の封土墳は、赫居世より後の時代、4世紀以降の新羅のものとされる[2]。
脚注
編集- ^ a b “경주오릉(慶州五陵)”. 한국학중앙연구원. 2023年5月20日閲覧。
- ^ a b “사적 제 172호 신라 오릉(新羅 五陵)”. 신라문화유산연구원. 2023年5月20日閲覧。
- ^ “경주 오릉 (慶州 五陵)”. 국가문화유산포털. 문화재청. 2023年5月20日閲覧。
- ^ “慶州歴史遺跡地区[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](경주역사유적지구[유네스코 세계문화유산])”. Visit Korea. 地域ガイド. 韓国観光公社 (2021年7月30日). 2023年5月20日閲覧。
- ^ a b “慶州 五陵(경주 오릉)”. Korea Trip Tips. 韓国観光公社. 2023年5月20日閲覧。
- ^ 「歴史探訪 韓国の文化遺産」編集委員会 (2016)、142-143頁
- ^ a b 秦 (1973)、46頁
- ^ 東、田中 (1988)、126頁
- ^ a b c 「歴史探訪 韓国の文化遺産」編集委員会 (2016)、142頁
- ^ a b 関野 (1944)、659頁
- ^ 新羅史研究会 (1999)、132・134・136頁
- ^ 一然. “新羅 始祖 赫居世王”. 三國遺事 卷第一. 국사편찬위원회 2023年5月20日閲覧。
- ^ 新羅史研究会 (1999)、147-148頁
- ^ “封土”. コトバンク. 精選版 日本国語大辞典. 2023年5月20日閲覧。
- ^ 秦 (1973)、46・51頁
参考文献
編集- 関野貞「慶州に於ける新羅時代の遺蹟」『朝鮮の建築と芸術』岩波書店〈国立国会図書館デジタルコレクション〉、1941年、651-696頁。doi:10.11501/1871937 。2023年5月20日閲覧。
- 秦弘燮『慶州文化財散歩』學生社、1973年。
- 東潮、田中俊明『韓国の古代遺跡 1 新羅篇(慶州)』森浩一(監修)、中央公論社、1988年。ISBN 4-12-001690-0。
- 新羅史研究会「『三国遺事』訳註(六)」『朝鮮文化研究』第6巻、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部朝鮮文化研究室、1999年3月10日、41-51頁、doi:10.15083/0002003081、2023年5月20日閲覧。
- 「歴史探訪 韓国の文化遺産」編集委員会 編『歴史探訪 韓国の文化遺産 下 慶州・釜山』山川出版社、2016年。ISBN 978-4-634-15088-1。
関連項目
編集外部リンク
編集- “慶州 五陵(경주 오릉)”, Visit Korea (韓国観光公社), (2022-12-26)