五ヶ瀬町立鞍岡中学校

宮崎県五ヶ瀬町にある中学校

五ヶ瀬町立鞍岡中学校(ごかせちょうりつ くらおかちゅうがっこう)は、かつて宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡にあった公立中学校

五ヶ瀬町立鞍岡中学校
地図北緯32度38分37.1秒 東経131度09分35.5秒 / 北緯32.643639度 東経131.159861度 / 32.643639; 131.159861座標: 北緯32度38分37.1秒 東経131度09分35.5秒 / 北緯32.643639度 東経131.159861度 / 32.643639; 131.159861
過去の名称 鞍岡村立鞍岡中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 五ヶ瀬町
設立年月日 1947年昭和22年)5月8日
閉校年月日 2016年平成28年)3月31日
学期 3学期制
所在地 882-1201
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡5929番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

2016年平成28年)3月末をもって閉校し、五ヶ瀬町立五ヶ瀬中学校へ統合された。

概要

編集
歴史
1947年昭和22年)の学制改革の際に、新制中学校として創立。2012年平成24年)には創立65周年を迎えた。2016年(平成28年)3月末をもって閉校し、69年の歴史に幕を下ろした。五ヶ瀬町内の中学校2校(三ヶ所・鞍岡)の統合により、旧・三ヶ所中学校の校地に、五ヶ瀬町立五ヶ瀬中学校が設置された。
校章
中央に「中」の文字を配している。
校歌
1958年(昭和33年)制定。作詞は池田為治、作曲は佐藤五雄による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「鞍岡中学」が登場する。
通学区域
「五ヶ瀬町大字鞍岡」。小学校区は五ヶ瀬町立鞍岡小学校

沿革

編集
  • 1947年(昭和22年)- 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
    • 4月30日 - 新制中学校の設置が認可される。
    • 5月8日 - 新制中学校「鞍岡村立鞍岡中学校」が開校。初代校長は原慶二。鞍岡小学校にて開校式を挙行。鞍岡小学校の2教室および、鞍岡青年学校の1教室を借り受け、授業を開始。
  • 1948年(昭和23年)
    • 6月 - 新築の鞍岡村公民館を借り受けて、仮校舎(3教室)とする。
    • 9月 - 父母と先生の会が発足。
    • 11月 - 新校舎が完成。
  • 1951年(昭和26年)12月14日 - 火災により校舎を焼失。以後、鞍岡村公民館を仮校舎として授業を行う。
  • 1952年(昭和27年)
    • 1月 - 鞍岡小学校旧校舎(6教室)を借り受け、仮校舎とする。
    • 12月 - 校地を寺村に移転。
  • 1953年(昭和28年)
    • 4月 - 寄宿舎を設置し、東臼杵郡椎葉村財木地区の生徒を収容。
    • 7月 - 新校舎と運動場が完成。
  • 1954年(昭和29年)
    • 4月 - 本館を増築。
    • 5月 - 柔道場が完成。
  • 1956年(昭和31年)
    • 8月1日 - 五ヶ瀬町の発足に伴い、「五ヶ瀬町立鞍岡中学校」(最終名)に改称。
    • 12月 - 寄宿舎を移転。
  • 1958年(昭和33年)9月 - 校歌と校旗を制定。
  • 1961年(昭和36年)
    • 3月 - 講堂(へき地集会所)が完成。
    • 6月 - 校庭を拡張。
  • 1966年(昭和41年)11月 - 特別教室が完成。
  • 1967年(昭和42年) - 完全給食を開始。
  • 1970年(昭和45年)4月1日 - 特殊学級を設置。
  • 1972年(昭和47年)
    • 3月14日 - 火災により、校舎を焼失。
    • 8月 - 鉄骨ブロック造2階建て新校舎が完成。
  • 1980年(昭和55年)11月 - 格技場(相撲場)が完成。
  • 1987年(昭和62年)1月 - 体育館および寄宿舎(冬季季節)が完成。
  • 1988年(昭和63年)
    • この年 - ノーチャイム運動を開始。
    • 12月14日 - 少年消防隊が発足。(1951年(昭和26年)の火災が起きた12月14日を学校独自の「防災の日」と定める。)
  • 1990年(平成2年) - 五ヶ瀬ハイランドスキー場開業に合わせ、スキー教室を開始。
  • 1992年(平成4年)9月 - コンピュータ室を設置。
  • 1993年(平成5年)4月 - 校門を設置。
  • 1994年(平成6年)9月 - 髪型に関する校則を改正し、長髪を可とする。
  • 1996年(平成8年)
    • 3月 - 新校舎が完成し、移転を完了。
    • 5月 - 新校舎およびプール落成式を挙行。
    • 11月3日 - 創立50周年記念式典を挙行。
  • 1999年(平成11年)9月 - パソコン室を設置。
  • 2001年(平成13年)1月 - 第1回立志式を開催。
  • 2016年(平成28年)
跡地の活用
鞍岡地区複合型交流施設「祇園テラス鞍楽」、「くらおかくらら」として利用されている。

部活動

編集

交通

編集
最寄りのバス停留所
  • 五ヶ瀬コミュニティバス「祇園町」停留所より徒歩5分。
最寄りの幹線道路

周辺

編集

参考資料

編集
  • 「五ヶ瀬町史 続編」(2023年(令和5年)3月31日発行, 五ヶ瀬町)p.527~p.531(鞍岡中学校)

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集