五フッ化ヒ素
五フッ化ヒ素(ごフッかヒそ、英: arsenic pentafluoride)は化学式AsF5で表される無機化合物。ヒ素のフッ化物であり、ヒ素の酸化数は5。
五フッ化ヒ素 arsenic pentafluoride | |
---|---|
五フッ化ヒ素 | |
別称 フッ化ヒ素(V) | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 7784-36-3 |
PubChem | 82223 |
特性 | |
化学式 | AsF5 |
モル質量 | 169.9136 g mol-1 |
外観 | 無色の気体 |
密度 | 2.138 g cm-3[1] |
融点 |
-79.8 ℃[1] |
沸点 |
-52.8 ℃[1] |
アルコール、エーテル、ベンゼンへの溶解度 | 可溶 |
危険性 | |
EU分類 | 毒性 (T) 環境への危険性 (N) |
NFPA 704 | |
Rフレーズ | R23/25, R50/53 |
Sフレーズ | (S1/2), S20/21, S28, S45, S60, S61 |
関連する物質 | |
その他の陰イオン | 五酸化ヒ素, 五塩化ヒ素 |
関連物質 | 三フッ化ヒ素 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
合成
編集ヒ素とフッ素との直接反応[2]および三フッ化ヒ素にフッ素を加えて生成する。
または、三塩化ヒ素にフッ化水素と塩素を加えて生成することもできる[3]
性質
編集無色の気体であり、分子構造は三方両錐形である[2]。 固体の状態では、ヒ素とフッ素の間の結合距離は軸方向で171.9pm、赤道方向で166.8 pmとなっている[2]。
反応
編集強力な電子受容体であり、四フッ化硫黄との反応によりイオン結合型錯体を形成する[4]。
安全性
編集日本の毒物及び劇物取締法では毒物に該当し、発癌性と目に対する刺激性がある[5]。販売には第一種高圧ガス販売主任者の資格が必要となる。
脚注
編集- ^ a b c Record 労働安全衛生研究所(IFA)発行のGESTIS物質データベース, accessed on 2007年12月24日閲覧
- ^ a b c グリーンウッド, ノーマン; アーンショウ, アラン (1997). Chemistry of the Elements (英語) (2nd ed.). バターワース=ハイネマン. ISBN 978-0-08-037941-8。
- ^ 五フッ化リン及び五フッ化ヒ素の製法 特開平10-53406 (j-platpat)
- ^ フッ化水素中における、固体または溶液の四フッ化硫黄と三フッ化ホウ素、五フッ化リン、五フッ化ヒ素、五フッ化アンチモンの構造の調査結果 M. Azeem, M. Brownstein, and R. J. Gillespie Can. J. Chem. 47(22): 4159–4167 (1969), doi:10.1139/v69-689
- ^ 安全衛生情報センター