亀崎直樹
亀崎 直樹(かめざき なおき、1956年 - )は、日本の動物学者。特にウミガメの研究に力を注いでいる。国際ウミガメ学会理事、NPO法人日本ウミガメ協議会前会長、神戸市立須磨海浜水族園学術研究統括(前:園長)、岡山理科大学生物地球学部教授[1]。
略歴
編集- 1956年(昭和31年)、愛知県豊橋市生まれ[2]。銀行に勤務していた父の転勤のため、大阪府堺市・大分県大分市・大阪府枚方市などで育つ。
- 1975年(昭和50年)、大阪府立市岡高等学校卒業。
- 1979年(昭和54年)、鹿児島大学水産学部卒業後、愛知県の名古屋鉄道に入社し、水族館の運営に関わり南知多ビーチランドで飼育員を務めた。名鉄を退職後、八重山海中公園研究所に赴任。研究所を退後、京都大学の大学院に進学。
- 1997年(平成9年)、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。京都大学から博士(人間・環境学)の学位を取得。博士論文の題は「日本産ウミガメ類の自然史に関する研究」[3]。
- 2010年(平成22年)4月、神戸市立須磨海浜水族園園長に就任[4]。
- 2014年(平成26年)4月、岡山理科大学生物地球学部教授に就任。それに伴い神戸市立須磨海浜水族園園長を退任し、同園学術研究総括に就任。
- 2018年(平成30年)2月、国際ウミガメ学会特別功労賞受賞。
メディア出演など
編集著書
編集- 吉岡基; 亀崎直樹 (2000), 林良博、武内和彦編集, ed., イルカとウミガメ:海を旅する動物のいま, 4, 岩波書店, ISBN 4000067249
- 『現代を生きるための生物学の基礎』(2007年9月・化学同人)
- 亀崎直樹『エビ・ヤドカリ』新星図書出版 1988 新星図鑑シリーズ 沖縄海中生物図鑑;第8巻 甲殻類||コウカクルイ https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN02687181
- 宇井晋介、亀崎直樹『海藻・海浜植物』新星図書出版 1988 新星図鑑シリーズ 沖縄海中生物図鑑;第6巻 https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN0267590X
日本ウミガメ協議会、亀崎直樹、薮田慎司、菅沼弘行『日本のウミガメの産卵地』日本ウミガメ協議会 1994 https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB05900065
- 亀崎直樹、通事祐子、松沢慶将『日本のアカウミガメの産卵と砂浜環境の現状 = Current Status of Japanese Loggerhead Turtle Nesting and Beach Environment』日本ウミガメ協議会 2002 https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA86307565
- 亀崎直樹『現代を生きるための生物学の基礎』化学同人 2007 9784759810837 https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA83156827
- 亀崎直樹『ウミガメの自然誌:産卵と回遊の生物学 = Natural history of sea turtles in Japan』東京大学出版会 2012 9784130661614 https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB10262977
論文
編集脚注
編集- ^ 亀崎 直樹 Researchmap、2023年6月18日閲覧。
- ^ 国立国会図書館 (NDL) 典拠レコード検索
- ^ 博士論文書誌データベースによると1997年とある
- ^ 【毎週金土】ウミガメ博士の園長自ら案内 須磨水族園 スマスイ探訪ツアー 先着20人 神戸新聞 2010年6月3日