乙バイパス
乙バイパス(きのとバイパス)は、新潟県胎内市桃崎浜から村上市南新保に至る国道113号のバイパス道路。
一般国道 | |
---|---|
乙バイパス | |
地図 | |
![]() | |
路線延長 | 2.0 km[1] |
起点 | 新潟県胎内市桃崎浜 |
終点 | 新潟県村上市南新保 |
接続する 主な道路 (記法) |
E7 日本海東北自動車道![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/Route113_Kinoto_Bypass_Niigata_Prefecture_Tainai_City_1.jpg/220px-Route113_Kinoto_Bypass_Niigata_Prefecture_Tainai_City_1.jpg)
概要
編集- 起点:新潟県胎内市桃崎浜
- 終点:新潟県村上市南新保
- 全長:2.1km
- 車線数
- 国道345号-新潟県道3号新潟新発田村上線間(1.7km):2車線
- 新潟県道3号新潟新発田村上線-荒川胎内IC間(0.4km):暫定2車線(完成4車線)
国道113号の本道路開通前の区間は1993年に延長指定された区間であり、全体的に道幅が狭隘で、右左折を繰り返すなど、通過交通の障害となっていた。そのため、荒川道路とともに本道路が整備され、この道路の開通により国道345号・国道7号間の交通が円滑に走行できるようになった。
通過市町村
編集歴史
編集主な接続道路
編集- 国道345号
- 新潟県道3号新潟新発田村上線
- 日本海東北自動車道(荒川胎内IC)
- 荒川道路(荒川胎内IC)
接続するバイパスの位置関係
編集脚注
編集- ^ a b c 国道113号 乙バイパス.新潟県新発田地域振興局地域整備部 - ウェイバックマシン(2019年5月10日アーカイブ分)
- ^ 市報たいない No.87 2009年4月1日 p.17 - 胎内市.2019年5月10日閲覧。
- ^ 市報たいない No.95 2009年8月1日 p.10 - 胎内市.2019年5月10日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 国道113号 乙バイパス(新潟県新発田地域振興局地域整備部) - ウェイバックマシン(2019年5月10日アーカイブ分)