久木田叶
日本の政治家 (1968-1963)
久木田 叶(くきた かのう、1868年2月29日(慶応4年2月7日[1][注釈 1])- 1963年(昭和38年)12月29日[2])は、明治から昭和前期の政治家。衆議院議員(1期)、枕崎市名誉市民[3]。旧姓・鮫島。
経歴
編集薩摩国川辺郡鹿籠郷鹿籠村(南方郷鹿籠村、鹿児島県[2]川辺郡南方郷鹿籠村、西鹿籠村、東南方村、枕崎町を経て現枕崎市西鹿籠[3])で、鮫島強右衛門の三男として生れ[4]、久木田キヨの養子となり1884年(明治17年)家督を相続した[4]。造士館を中退し[3]、1892年(明治25年)東京法学院卒[2][4]。農業を営む[2]。
川辺郡会議員を務め、1903年(明治36年)鹿児島県会議員に選出され、1919年(大正8年)9月まで在任し、同参事会員も務めた[2][3]。枕崎港の築港、枕崎高等女学校(現鹿児島県立枕崎高等学校)の開設などに尽力した[3]。
1920年(大正9年)5月の第14回衆議院議員総選挙(鹿児島3区、立憲政友会公認)で当選し[5]、衆議院議員を1期務めた[2]。反床次竹二郎の立場となったため[3]、1924年(大正13年)の第15回衆議院議員総選挙では落選した[3][6]。
以後、一時、政友会鹿児島支部長を務めたが、政界の第一線からは退き、植林、仏教研究などを行い余生を過ごした[3]。
脚注
編集注釈
編集- ^ 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』220頁では「明治元年」と表記。
出典
編集参考文献
編集- 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
- 南日本新聞社編『郷土人系 上』春苑堂書店、1969年。
- 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
- 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。