久慈きみ代
国文学者
来歴
編集高崎市生まれ。1971年駒澤大学文学部国文学科卒業。1996年弘前大学大学院人文科学研究科地域文化論専攻修士課程修了。同年、青森大学非常勤講師。青森短期大学専任講師を経て助教授。青森大学社会学部准教授を経て教授[1][2]。研究分野は中古文学および「寺山修司の青森時代」の調査研究[3]。2012年4月「あおもり古典を楽しむ会」を設立、のち顧問。地域と共にある研究を目指す[4][5][6][7]。青森大学オープンカレッジ「源氏物語を読む」、NHK青森文化センター「じっくり読みたい源氏物語」講師、国際寺山修司学会運営委員[8][9][10]などを歴任。
著書
編集- 「国立国会図書館」を参照
論文
編集脚注
編集- ^ researchmap. “久慈きみ代”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ 青森大学. “社会学部2019.2”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ 河北新報. “<寺山修司>中学卒業時に同級の女性に短歌贈る 2019.5.24”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ 青森県近代文学館. “企画展「寺山修司 -孤独な少年ジャーナリストからの出発」日曜講座 2008.5”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ atpress. “放送大学、3月の公開講演会・討論会 2019.3”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ 三沢市寺山修司記念館. “お知らせ 2019.11”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ manabi-aomori. “第4回寺山修司アートカレッジ 2019.11.30”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ 愛知学院大学. “国際寺山修司学会第12回秋季大会 2011.10.29”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ 国際寺山修司学会. “役員・委員 2019年9月1日”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ 文化書房博文社. “「寺山修司研究」創刊号”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ 論創社. “「編集少年 寺山修司」”. 2020年3月22日閲覧。
- ^ 紀伊国屋書店. “著者紹介”. 2020年3月22日閲覧。