中院盛子

幕末・明治時代の女性

中院 盛子(なかのいん もりこ、1862年1月16日文久元年12月17日[1]) - 1883年明治16年)2月8日[1])は、幕末明治時代の女性。水戸徳川家11代当主・徳川昭武の妻。父は公卿(盛子の死後に伯爵中院通富。別名は瑛姫栄姫。諡は恭哀夫人

生涯

編集

中院通富の娘として生まれる。幼少期に婚約者として水戸徳川家に入り、将来の奥方としての教育を受けつつ、学習院でも学んだ[2]

1875年明治8年)、水戸徳川家11代当主・徳川昭武の夫人となり、1883年明治16年)1月に長女の昭子(松平頼寿夫人)を出産した。しかし産後の肥立ちが悪く、同年2月に盛子は死去する[3]。昭武も5月に家督を甥の篤敬に譲り、隠居した。

脚注

編集
  1. ^ a b 『常陸太田市史 通史編 上』(常陸太田市、1984年)p.762
  2. ^ 企画展「プリンセス・トクガワー徳川家ゆかりの女性たち」”. 松戸市. 2023年5月16日閲覧。
  3. ^ 『華族家の女性たち』(小田部雄次小学館2007年