中臣御食子
日本の飛鳥時代の政治家・貴族。中臣氏一門の祖。中臣可多能祜の長男。小徳冠。
(中臣弥気から転送)
中臣 御食子(なかとみ の みけこ)は、飛鳥時代の貴族。名は彌気、美気古とも記される。中臣鎌足の父。中臣可多能祜の長男。冠位は小徳冠。中臣氏第一門の祖。妻は大伴智仙娘。
時代 | 飛鳥時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
別名 | 彌気、美気古 |
官位 | 小徳冠 |
主君 | 推古天皇→舒明天皇 |
氏族 | 中臣氏 |
父母 |
父:中臣可多能祜 母:山部歌子娘・那爾毛古娘[1] |
兄弟 | 御食子、国子、糠手子 |
妻 | 大伴咋娘・智仙姫 |
子 | 鎌足、久太、垂目 |
経歴
編集推古天皇36年(628年)に推古天皇が崩御した際、蘇我蝦夷や阿倍内麻呂と組して次期天皇に田村皇子(のちの舒明天皇)を推挙し、事態を収めた[注釈 1]。
その他の業績については不明であるが、皇極天皇3年(644年)に息子の鎌足が神祇伯への就任を辞退しているため、御食子も生前同職に就いていたのではないか、とされている。
系譜
編集注記のないものは『尊卑分脈』による。