中村美帆
日本の文化政策学者
略歴
編集2005年3月:東京大学法学部第2類(公法コース)卒業。2005年3月:慶應義塾大学アート・センターアート・マネジメント・エキスパート・セミナー修了。
2007年3月:東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻修士課程修了。2008年6月:東京大学大学院人文社会系研究科RA(〜2009年3月)。
2009年4月:日本学術振興会特別研究員(〜2012年8月)。2013年4月:静岡文化芸術大学非常勤講師(〜2014年3月)。
2014年3月:東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻文化経営学博士課程修了。博士(文学)修得。
2014年4月:静岡文化芸術大学文化政策学部芸術文化学科専任講師(〜2018年3月)。2014年10月:跡見学園女子大学兼任講師(〜2015年3月)。2015年4月:愛知大学非常勤教員。2017年4月:東京大学文学部非常勤講師。
2018年4月:静岡文化芸術大学文化政策学部芸術文化学科准教授(〜2022年3月)。
2022年4月:静岡文化芸術大学非常勤講師。2022年4月:青山学院大学総合文化政策学部総合文化政策学科准教授。
主張
編集著作
編集共著
編集脚注
編集- ^ 文化政策研究とアートマネジメントの現場 第6回 研究と現場/研究の現場 ネットTAM
- ^ はじめてでもまるごとわかる,重要政策と関係法令ーー『法から学ぶ文化政策』著者が語り合う Book Bang 2021年12月27日