中川村 (青森県)
日本の青森県北津軽郡にあった村
なかがわむら 中川村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年10月1日 |
廃止理由 |
新設合併 五所川原町、栄村、中川村、三好村、長橋村、松島村、飯詰村 → 五所川原市 |
現在の自治体 | 五所川原市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 青森県 |
郡 | 北津軽郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 10.23 km2. |
総人口 |
3,244人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
三好村、嘉瀬村、飯詰村、松島村、五所川原町 西津軽郡川除村 |
中川村役場 | |
所在地 | 青森県北津軽郡中川村大字川山字森内41番地2 |
座標 | 北緯40度49分20秒 東経140度25分49秒 / 北緯40.82219度 東経140.43019度座標: 北緯40度49分20秒 東経140度25分49秒 / 北緯40.82219度 東経140.43019度 |
ウィキプロジェクト |
沿革
編集公共施設等
編集- 五所川原市との合併時点
- 中川中学校
- 沖飯詰小学校
- 田川小学校
関連項目
編集参考文献
編集- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
- 『東奥年鑑』1954年版職員録55頁「町村役場(北郡)」
- 『青森県市町村合併誌』467頁「第三編 第一章合併に至るまでの経緯の概要及び合併当時の状況 五所川原市」