不破万作 (小姓)

豊臣秀次の小姓

不破 万作(ふわ ばんさく、「伴作」とも記す、天正6年(1578年)- 文禄4年(1595年))は、安土桃山時代豊臣秀次小姓尾張国愛知県西部)の生まれ。文禄4年(1595年)7月、秀次の切腹前に殉死したと伝えられている。享年17。

人物

編集
 
四代目 歌川豊国四代目 市村家橘演不破伴作(右)と二代目澤村訥升名古屋小山三

武将としては功績のない不破万作の名が後世に伝わっているのは、彼が絶世の美少年として知られ「天下三美少年」、あるいは「戦国三大美少年」の1人としてその名を残しているからである。

「天下三美少年」とは、不破万作、蒲生氏郷の家臣で、歌舞伎の祖として知られている名古屋山三郎、同じく氏郷の家臣で、後に石田三成に仕えた浅香左馬之助(水野庄次郎)の3人で、それぞれ当時の比類なき美少年として知られていたという。歌舞伎で名古屋山三と恋の鞘当をする「不破伴左衛門[1]」のモデルは不破万作だとされ、初代市川團十郎が不破伴左衛門役を演じ江戸で大当りをし、後に代々の市川團十郎が演じる事になった[2][3]

登場する作品

編集
NHK

脚注

編集
  1. ^ コトバンク・不破
  2. ^ 野口 1986 pp.51-63
  3. ^ 須永 2002 pp.176-178

参考文献

編集

関連項目

編集