茨城県立下館工業高等学校
茨城県筑西市にある高等学校
(下館工業高等学校から転送)
茨城県立下館工業高等学校(いばらきけんりつ しもだてこうぎょうこうとうがっこう)は、茨城県筑西市玉戸に所在する公立の工業高等学校。
茨城県立下館工業高校 | |
---|---|
北緯36度16分58.5秒 東経139度57分15.1秒 / 北緯36.282917度 東経139.954194度座標: 北緯36度16分58.5秒 東経139度57分15.1秒 / 北緯36.282917度 東経139.954194度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 茨城県 |
設立年月日 | 1962年4月1日 |
創立記念日 | 4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
機械科 電気科 建設工学科 電子科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D108222700033 |
高校コード | 08165F |
所在地 | 〒308-0847 |
茨城県筑西市玉戸1336番地111 | |
外部リンク | http://www.shimodate-th.ibk.ed.jp/ |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集生徒はどの学科に入学しても機械、電気、建設工学、電子の基礎知識を学び、技術・技能を身につける。実習においては、コンピュータをはじめ、各科の内容を総合的に学習できる。また、進路に合った様々な資格が取得できる。就職希望者の就職率は100%を誇っており、大学への進学率も工業高校の中ではトップである。部活動は全員入部制をとっていたが、2023年度から希望者のみの入部となった。特にワンダーフォーゲル部は、全国大会に出場して2連覇を達成した実績がある。
沿革
編集- 1962年4月1日 - 茨城県立下館工業高等学校創立。機械科、電気科、電気通信科設置。
- 1963年4月1日 - 電気通信科が電子科となる。
- 1965年3月 - 電気通信科廃止。
- 1970年11月 - プール完成。
- 1980年8月 - 第2体育館完成。
- 1981年12月 - 特別教室棟完成。
- 1983年3月 - 電気・電子科実験実習棟完成。
- 1987年3月 - 機械科実験実習棟完成。
- 1994年4月1日 - 建設工学科設置。
- 1994年4月1日 - 電気科1学級募集停止。
- 1995年3月 - 建設工学科実験実習棟完成。
- 2004年3月 - 本館完成