下山房雄(しもやま ふさお、1933年5月16日- )は、日本の経済学者、九州大学名誉教授。

東京市淀橋区生まれ。1956年東京大学経済学部卒、58年同大学院修士課程修了、1979年「高齢者の労働問題」で明治大学経営学博士労働科学研究所研究員、横浜国立大学経営学部教授、1989年九州大学経済学部教授、97年定年退官、名誉教授、下関市立大学教授、98年学長[1]

著書

編集
  • 『やさしい賃金教室』日本評論社 1965
  • 『日本賃金学説史』日本評論社 1966
  • 『高齢者の労働問題』労働科学研究所 労働科学叢書 1978
  • 『現代日本労働問題分析 組合運動ルネッサンスのために』労働旬報社 1983
  • 『搾取と賃金のはなし』学習の友社1985
  • 『現代世界と労働運動 日本とフランス』御茶の水書房 1997

共編著

編集
  • 『日本の生活時間』藤本武,井上和衛共著 労働科学研究所出版部 労働科学叢書 1965
  • 『「構造的危機」下の社会政策』共編集 御茶の水書房 社会政策学会年報 1979
  • 『日本の中高年 8 高齢化社会の労働生涯』編 垣内出版 1980
  • 『不安定就業と社会政策 社外工・パート・日雇い・出稼ぎ』共編 御茶の水書房 社会政策学会年報 1980
  • 『現代日本企業と賃金管理』編 労働旬報社 シリーズ:80年代の企業と労務管理 1982
  • 『労働時間短縮 その構造と理論』大須賀哲夫共著 御茶の水書房 1998
  • 『現代の交通と交通労働』沢喜司郎山本興治香川正俊共編著 御茶の水書房 1999

論文

編集

脚注

編集
  1. ^ 『現代日本人名録』2002年