上野村 (静岡県)
日本の静岡県富士郡にあった村
上野村(うえのむら)は静岡県の東部、富士郡に属していた村である。現在の富士宮市中西部にあたる。
うえのむら 上野村 | |
---|---|
廃止日 | 1958年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 北山村、上井出村、白糸村、上野村 → 富士宮市 |
現在の自治体 | 富士宮市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 富士郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 13.62 km2. |
総人口 |
5,083人 (1955年国勢調査) |
隣接自治体 | 富士宮市、富士郡芝川町、北山村、白糸村 |
上野村役場 | |
所在地 | 静岡県富士郡上野村 |
座標 | 北緯35度16分35秒 東経138度34分34秒 / 北緯35.27642度 東経138.57608度座標: 北緯35度16分35秒 東経138度34分34秒 / 北緯35.27642度 東経138.57608度 |
富士地域の町村制施行時の町村。20が上野村。 | |
ウィキプロジェクト |
地理
編集河川
編集字
編集- 上条
霧ヶ峰・早川・下摺原・古谷戸・角谷戸・東原・新井谷戸・下谷戸・堰道・向原・西谷戸・水之口・市場・西中島・千居・新町・東中島・大石ヶ原・中村・手代塚・塔之原・的場・下摺・上川
- 下条
柿谷戸・宮下・東原・横手・宮之前・赤坂・峰谷戸・高戸・東下条・堂平・浜井場・霜田・髭谷戸・丸山・田尻・東光地・広町・田尻山・出口・中島・下原・堀之内・横道・天神原・大門下・中神・西之原・霧ヶ峰
- 精進川
中堰・前田・南草里・後谷戸・杉ノ久保・洞ノ後・上精・中桁・大助・立道・川原端・大日向・檜谷戸・竹ノ下・坂林・徳瀬・小山・印野・久保地・高戸・川久保・川掛・大原・禿・峰・蛇石・中ノ原・山本・大芝原・椿沢・堂所・北原・雌久保・前坂・西谷戸・垣之内・代官地・砂間・四ツ辻[注釈 1]・札の辻[注釈 1]・大中島・向坂・郷戸・下中島・覗・神田・石合・御堂原・狐塚・押堀・向谷戸・片砂・大倉・尾崎・原地・荻久保・渡瀬・嵯峨野
- 馬見塚
霧ヶ峰・塚本・小屋敷・棚口・坂下・西野山・新屋
歴史
編集文化
編集- 日蓮正宗総本山大石寺所在
- 日蓮正宗本山妙蓮寺所在
- 日蓮正宗古刹・名刹下之坊所在
- 上野の里まつり
- フェスタ上野
- 寛師会 - 毎年日寛上人の命日に執り行われる
ゆかりの人物
編集注釈
編集参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 22 静岡県
- 富士宮-中学校社会科地域学習資料-改定23版
- 上野ガイド
- 日蓮正宗寺院|妙蓮寺
- 日蓮正宗寺院|下之坊
関連項目
編集- 静岡県の廃止市町村一覧
- 静岡県上野村村八分事件 - 1952年に参議院補欠選挙での村ぐるみの不正を新聞に投書した女子高校生が一家ともども村八分にされる事件があった。