上越ケーブルビジョン
上越ケーブルビジョン株式会社(じょうえつケーブルビジョン、通称JCV)は、新潟県上越市と妙高市が出資する第三セクターのケーブルテレビ局である。 また超短波放送(FM放送)の特定地上基幹放送事業者でもある。
上越ケーブルビジョン本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | JCV |
本社所在地 |
![]() 〒943-8522 新潟県上越市西城町2-2-27 |
設立 | 1984年12月14日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 7110001019055 |
事業内容 |
1. ケーブルテレビ網を利用した放送サービス 2. ケーブルテレビ網を利用したインターネットサービス 3. ケーブルテレビ網を利用したIP電話サービス 4. コミュニティFM放送事業 5. 地域商社事業 |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤 俊幸 |
資本金 | 4億8000万円 |
純利益 |
2億5,300万円 (2024年3月期)[1] |
総資産 |
57億4,800万円 (2024年3月期)[1] |
主要株主 |
株式会社CCJ 上越市(1%) 妙高市(0.4%) |
外部リンク | http://www.jcv.co.jp/ |
概要
編集ケーブルテレビ網を利用したインターネット接続サービス、IP電話サービスも行っている。インターネット接続サービスは上越ケーブルビジョンのエリアに加えて、行政直営である上越市三和区、安塚区、吉川区および能生ケーブルテレビ(糸魚川市能生地域)にも上位回線事業者として提供している。
2006年3月末現在、放送加入数は36,450世帯、エリア内普及率65%。
2007年10月1日、新潟県内のエヌ・シィ・ティ、三重県のシー・ティー・ワイとの経営統合を行い、民間資本は共同持株会社の株式会社CCJのみとなる。
本社・支局
編集サービスエリア
編集南部
編集北部
編集放送チャンネル
編集地上波系列別再送信局
編集NHK-G | NHK-E | NNN | ANN | JNN | FNN |
---|---|---|---|---|---|
NHK新潟総合 | NHK新潟教育 | テレビ新潟 | 新潟テレビ21 | 新潟放送 | NST新潟総合テレビ |
テレビ
編集デジタル | 放送局 |
---|---|
011-012 | NHK新潟総合 |
021-023 | NHK新潟教育 |
041-042 | TeNYテレビ新潟 |
051-052 | UX新潟テレビ21 |
061-062 | BSN新潟放送 |
081-082 | NST新潟総合テレビ |
111 | JCVコミュニティーチャンネル (サイエンスチャンネル/ケーブル屋おとりよせ便) |
112 | JCV文字放送(緊急放送/市議会中継) |
113 | JCV道路情報/ウェザーニューズ |
114 | 妙高チャンネル(妙高市エリアのみ) |
121 | ジェイミータッチ |
122 | JCV情報チャンネル |
123 | JCV屋上カメラ |
BS101-102 | NHK BS |
BS141-143 | BS日テレ |
BS151-153 | BS朝日 |
BS161-163 | BS-TBS |
BS171-173 | BSテレ東 |
BS181-183 | BSフジ |
BS191 | WOWOWプライム |
BS192 | WOWOWライブ |
BS193 | WOWOWシネマ |
BS200 | BS10 |
BS201 | BS10スターチャンネル |
BS211 | BS11 |
BS222 | TwellV |
BS231-232 | 放送大学テレビ |
BS234 | グリーンチャンネル |
BS236 | BSアニマックス |
BS242 | J SPORTS 1 |
BS243 | J SPORTS 2 |
BS244 | J SPORTS 3 |
BS245 | J SPORTS 4 |
BS251 | BS釣りビジョン |
BS252 | WOWOWプラス |
BS255 | 日本映画専門チャンネル |
BS256 | ディズニー・チャンネル |
BS531 | 放送大学ラジオ |
C212 | GAORA SPORTS |
C217 | ゴルフネットワーク |
C218 | 日テレジータス |
C223 | V☆パラダイス |
C225 | 東映チャンネル |
C226 | 衛星劇場 |
C230 | ファミリー劇場 |
C231 | スーパー!ドラマTV |
C233 | Dlife |
C234 | 時代劇専門チャンネル |
C235 | LaLa TV |
C236 | アニマルプラネット |
C239 | ディズニーチャンネル |
C240 | カートゥーン ネットワーク |
C242 | キッズステーション |
C243 | ディズニー・ジュニア |
C244 | アニメシアターX |
C245 | テレ朝チャンネル1 |
C250 | CNNj |
C251 | 日経CNBC |
C252 | 日テレNEWS24 |
C255 | ヒストリーチャンネル |
C259 | ナショナルジオグラフィックチャンネル |
C261 | MUSIC ON! TV |
C262 | スペースシャワーTV |
C270 | 囲碁・将棋チャンネル |
C271 | ショップチャンネル |
C272 | QVC |
C280 | MONDOTV |
C281 | フジテレビTWO |
C282 | フジテレビONE |
C283 | ザ・シネマ |
C285 | グリーンチャンネル |
C286 | グリーンチャンネル2 |
C287 | レジャーチャンネル |
C290 | プレイボーイチャンネル |
C291 | チャンネル・ルビー |
C292 | レインボーチャンネル |
C293 | ミッドナイトブルー |
- デジタルTVはi-HITSを使用している。
- BSデジタル放送は別途アップコンバータを使うと、市販の対応テレビ・録画機器でも視聴することができる。
- テレビ東京の区域外再放送は、デジタル放送が2011年3月開始[3]し2014年7月24日終了[4]した。デジタルについては視聴習慣を考慮し激変緩和措置として実施していた。尚、群馬テレビの区域外再放送は実施していない。
- アナログ放送はデジアナ変換により2015年3月31日まで実施。
ラジオ(ケーブルFM)
編集MHz | 放送局 |
---|---|
76.7 | FM-J エフエム上越 |
79.4 | TOKYO FM |
81.2 | FM-NIIGATA |
83.6 | NHK新潟FM |
84.1 | J-WAVE |
88.8 | FMみょうこう |
89.7 | InterFM |
地デジ化によるテレビも含めたチャンネル再編成前までの再送信FMラジオ局は以下の通り
TOKYO FM・FM-NIIGATA・NHK新潟FM・FM群馬だった。
コミュニティチャンネル
編集- デジタル111ch
放送中の番組
編集- 『ニュース Link』(ローカルニュース番組、月~金更新(祝日除く)、翌週には『先週の出来事』として総集編が放送される)
- 『朝ナビ!』(ローカル情報番組、月~金 下記「おはよう上越」を発展させた全時間帯生放送番組で、いずれもJCVが運営しているFMじょうえつ・FMみょうこう・「上越妙高タウン情報」サイトでも同時放送されている)
- 『ポテトおいしい60分』(ローカルバラエティー情報番組、隔週更新、出演者・三遊亭白鳥)
- 『MJインフォメーション』(ローカル情報番組、日曜更新)
- 『くびき野みんなのテレビ局』(市民製作番組)
- 『子育て応援団』(育児番組、日曜更新)
- 『JCVスペシャル』(イベント紹介)
- 『わいど120分』(上越地域の各種イベント・演奏会・講演会などの放映)
- 『わが町の妙高いちばん』(妙高市エリアのみ)
- 『信越トライウォーク』(上信越地域8局共同制作番組)
過去の番組
編集- 『おはよう上越』(ローカル情報番組、1時間番組だが、15分ごとに同一内容の情報を更新していた。月~金更新(祝日除く)また同局が運営しているコミュニティFM局のFMみょうこうでも同時放送されていた)
- 『つばめステーション』(ローカルニュース番組、月~金更新、キャスター・北井さくら)
- 『エリアレポート』
コミュニティFM放送
編集上越ケーブルビジョンはコミュニティFMも直営で運営している。
2015年に妙高市にてFMみょうこうを開局させた。
2021年、経営難であった上越市の第三セクターであったエフエム上越について、保有資産を無償譲渡、および放送免許も譲渡し、同年4月1日より運営することが発表された[5]。これにより、史上初の1社がコミュニティ放送局の免許を2つ保有し、2波による放送を行う1局2波体制のコミュニティFM局となる[6]。
FMみょうこう
編集上越ケーブルビジョン JOETSU CABLE VISION INC. | |
---|---|
愛称 | FMみょうこう |
コールサイン | JOZZ4AT-FM |
周波数/送信出力 | 78.5 MHz/20 W |
本社・所在地 |
新潟県上越市西城町2丁目2番27番地 |
開局日 | 2015年12月14日 |
演奏所 | 新潟県妙高市学校町4-25 |
中継局 | なし |
放送区域 | 妙高市の一部 |
ネット配信 | FM++ |
公式サイト | http://fm-myoko785.jp/ |
FMみょうこうの愛称で妙高市の一部地域を放送区域とするコミュニティ放送をしている。「ジェイシーブイみょうこうエフエム」は、同社が妙高市の一部地域で保有する特定地上基幹放送局の呼出名称ある。2015年(平成27年)開局。新潟県内で有線テレビジョン放送事業者が免許人となるのは初である。演奏所(スタジオ)は妙高市学校町に、送信所は新潟県妙高市上町9番8号に設置。インターネット配信はFM++による。コミュニティチャンネルとサイマル放送する番組もある。
自主製作番組がない時間はミュージックバードから配信される番組を放送していたが、2022年3月31日に終了。翌4月1日からJ-WAVEによる配信を開始。
- 沿革
- 2015年(平成27年)
FMじょうえつ FM-J
編集上越ケーブルビジョン JOETSU CABLE VISION INC. | |
---|---|
愛称 | FMじょうえつ FM-J |
コールサイン | JOZZ4AJ-FM |
周波数/送信出力 | 76.1 MHz/20 W |
本社・所在地 |
〒943-0832 新潟県上越市西城町2丁目2番27番地 |
開局日 | 1999年4月3日 |
演奏所 | 上越市西城町2丁目2番27番地 |
送信所 | 上越市大貫1457-1 |
中継局 | なし |
放送区域 | 上越市の一部 |
ネット配信 | JCBAインターネットサイマルラジオ |
公式サイト | http://www.fmj761.com/ |
経営統合以前についてはエフエム上越の記事を参照。経営統合と同時に、読みはそのままに愛称が「FMじょうえつ」に表記が改められた。FM-Jの略称は継続して使用している。
インターネット配信はFMみょうこうと異なり、JCBAインターネットサイマルラジオにて行われている。
番組もFMみょうこうとは別々のタイムテーブルが組まれているが、2021年10月より「朝ナビ!」がFMみょうこう(及びJCVコミュニティチャンネル)と同時放送を開始した。
FMみょうこうとは異なり、自主製作番組がない時間はミュージックバードから配信される番組を放送しており、FM-Jがミュージックバードの配信を行っていたときは、大西貴文のTHE NITEなどFMみょうこう・FM-Jの両局で放送される番組もあれば、深夜放送は片方でミュージックバード・もう片方は自社制作の音楽番組を放送するという編成も行われていた。2022年4月以降、みょうこうはJ-WAVEへ切り替えたが、じょうえつはミュージックバードとなっており、番組カラーもより明確に分かれている。J-WAVEが設置しているサイトでは「FMじょうえつでも再送信開始」と書いてあるがこれは誤りである。
- 沿革
- 2021年(令和3年)4月1日 - 上越ケーブルビジョンが放送免許を譲り受け運営開始。
放送番組
編集- おらたちの青春ソング[12]
- 夢の途中(FM-J)にネット[13]
- くびき野フォーク村のフォークボックス(FM-J)にネット[14] - LINE BOX制作
- CSD RADIO(FM-J)にネット[15] - CLEAVE
- 瀬谷佑介の我家から(FM-J)にネット [16] - 瀬谷佑介
- HEAVY METAL JUNKIEEES!!!!(FM-J)にネット[17] - 布施・パーン藤井(BIRTHMARK)
- なんでもラジオ[18] - 新井高校放送部
- ヤマトから愛を込めて[19] - ブリッジバード内山(Bridgebird Uchiyama)
- S.yazawaのアコースティックらいふ[20] - S.yazawa
共同制作番組
編集※FMじょうえつ・上越ケーブルテレビ同時ネット
脚注
編集- 注釈
- 出典
- ^ a b 上越ケーブルビジョン株式会社 第40期決算公告
- ^ 東京情報センターにスタジオ新設 上越ケーブルビジョン 2021年7月29日
- ^ テレビ東京の地上デジタル放送再送信についてのお知らせ 同上 2011年3月10日
- ^ テレビ東京の地上デジタル放送再送信についてのお知らせ 同上 2014年7月23日
- ^ コミュニティFM「エフエム上越」の免許承継~上越ケーブルビジョン株式会社への免許承継を許可~ 信越総合通信局 2021年3月25日
- ^ 県域以上の局を含めると、FM802が2012年よりFM COCOLOも運営している例がある。
- ^ 妙高市のコミュニティ放送局に予備免許 −新潟県内で12番目、11月に開局予定−(信越総合通信局 報道資料 平成27年6月9日)(2015年7月2日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ 12月11日 新会員社のお知らせ(日本コミュニティ放送協会 新着情報(平成27年12月))) アーカイブ 2016年4月12日 - ウェイバックマシン
- ^ 無線局等情報検索 平成30年1月6日現在(総務省電波利用ホームページ)(2018年2月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ 妙高市に「FMみょうこう」が開局 どこでも聴けるスマホアプリも(上越タウンジャーナル 2015年12月14日) アーカイブ 2016年6月7日 - ウェイバックマシン
- ^ FM++ご利用のFMコミュニティ一覧 FM++
- ^ おらたちの青春ソング
- ^ 夢の途中
- ^ くびき野フォーク村のフォークボックス
- ^ CSD RADIO
- ^ 瀬谷佑介の我家から
- ^ HEAVY METAL JUNKIEEES!!!!
- ^ なんでもラジオ
- ^ ヤマトから愛を込めて
- ^ S.yazawaのアコースティックらいふ
- ^ 朝ナビ!
- ^ ひるどきラジオぴっとイン!
- ^ ふるぶる