上灘駅
かつて日本の鳥取県倉吉市にあった日本国有鉄道の鉄道駅
上灘駅(うわなだえき)は、鳥取県倉吉市見日町にあった、日本国有鉄道(国鉄)倉吉線の駅(廃駅)である。倉吉線の廃線に伴い、1985年(昭和60年)4月1日に廃駅となった[1]。
上灘駅 | |
---|---|
![]() 駅跡地(2019年4月) 路盤(左奥)・モニュメント(左)・公衆トイレ(右) | |
うわなだ Uwanada | |
◄倉吉 (2.4 km) (1.8 km) 打吹► | |
![]() | |
所在地 | 鳥取県倉吉市見日町 |
所属事業者 | 日本国有鉄道 |
所属路線 | 倉吉線 |
キロ程 | 2.4 km(倉吉起点) |
電報略号 | ウナ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1912年(大正元年)10月1日[1] |
廃止年月日 | 1985年(昭和60年)4月1日[1] |
備考 | 倉吉線廃止に伴い廃駅 |
歴史
編集駅構造
編集廃止時は、単式ホーム1面1線のみを有する地上駅。1958年に無人駅となった[3]。待合室を兼ねた、小さな木造の駅舎があった[4]。
駅周辺
編集跡地
編集当駅跡より打吹駅跡までの線路跡は、現在、自転車・歩行者専用道として整備されている[4]。駅舎があった場所にはモニュメント[4]と公衆トイレ(上灘コンフォートステーション)、駐車場が設けられている。
-
上灘駅跡地碑(2019年4月)
-
駅名標(関金町資料館展示)
隣の駅
編集脚注
編集関連項目
編集外部リンク
編集- 旧国鉄倉吉線廃線跡探訪マップ (PDF) - 倉吉市