上村 進(かみむら すすむ、1883年1月23日 - 1969年5月19日)は、日本弁護士政治家。元衆議院議員日本共産党公認)。自由法曹団設立に関わり、同団体の団長も務めた。

来歴

編集

新潟県南魚沼郡塩沢町(現在の南魚沼市)出身[1]早稲田大学専門部法律科及び中央大学卒業。日露戦争に従軍し、退役後上京、二六新報社に入社した[1]1915年弁護士試験に合格、弁護士となった[1]1920年には普選演説会で首相や両院議長に対して、普選反対議員へ天誅を行う旨の決議文を提出したこと(天誅事件)で起訴される(後に無罪判決)。翌年布施辰治山崎今朝弥らと自由法曹団を結成し、労働運動農民争議への支援を精力的に行った。

1926年には労働農民党結党に加わり、同党中央執行委員を経て1928年の第1回普通選挙に出馬するも落選。同党解散を受け、1929年には大山郁夫らと新労農党を立ち上げるが後に離党する。1931年解放運動犠牲者弁護士団へ参加、1933年には日本労農弁護士団団長として三・一五事件四・一六事件の弁護に当たる中、同年治安維持法違反で検挙起訴懲役2年の判決を受けるが、転向声明を出したことにより執行猶予となる。

戦後は自由法曹団の再建に尽力しながら平事件三鷹事件被告の弁護を引き受ける。1949年の衆院選旧新潟1区から立候補し初当選。しかし、占領政策に反したとして1951年9月に逮捕される[2]。不起訴処分となったが、公職追放レッドパージ)となった。

その後は日本労働組合総評議会(総評)弁護団員などを務めた。

1969年5月19日、急性肺炎により静岡県沼津市の医師会病院で死去。86歳。

主著

編集

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 上村 進とはコトバンク。2017年11月23日閲覧。
  2. ^ 日本労働年鑑 第25集 1953年版第二部 労働運動 第五編 労農政党法政大学大原社会問題研究所

関連項目

編集