三遊亭はらしょう
三遊亭 はらしょう(さんゆうてい はらしょう、1977年12月4日 - )は、落語家、作家、俳優である。兵庫県神戸市出身。
本名 |
|
---|---|
別名義 | ハラダリャン |
生年月日 | 1977年12月4日(47歳) |
出身地 |
![]() |
血液型 | A |
言語 | 日本語 |
最終学歴 | 放送芸術学院 |
師匠 | 三遊亭圓丈 |
立ち位置 | ドキュメンタリー落語(2015年 - ) |
事務所 | - |
活動時期 | 2001年 - |
同期 | キャプテン渡辺 |
作品 |
『机上のゾウ論』 『ドードー鳥の飼育』など |
他の活動 | 俳優 司会者 脚本家 |
公式サイト |
三遊亭はらしょう ドキュメンタリー落語家 三遊亭はらしょう 公式サイト 最新版 - Ameba Blog |
本名 | 原田 亮 |
---|---|
生年月日 | 1977年12月4日(47歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 三遊亭圓丈 |
名跡 | 1. 三遊亭はら生(2009年 - 2011年) 2. ハラショー(2011年 - 2014年) 3. 三遊亭はらしょう(2014年 - ) |
活動内容 | 落語家 司会者 俳優 作家 |
所属 | 落語協会(2009年 - 2011年) 東京演芸協会(2015年 - ) |
人物
編集大阪・京都で俳優として活動。特に京都ではハラダリャンの芸名で、一人芝居(一人群像劇)で知られる。2001年に活動開始。
一人芝居の代表作に『机上のゾウ論』、『ドードー鳥の飼育』(原作は薄井ゆうじの小説)など。
小劇場演劇への客演では、『他人(初期化する場合)』(作・演出:山口茜)や、『旅行者』『書庫』(作・演出:田辺剛)などがある。
『旅行者』と『書庫』の演技により、第11回・関西現代演劇俳優賞にノミネートされる。
映画出演作品に『パッチギ!』(監督・井筒和幸)、ドラマ出演作品に『瞳』(NHK朝の連続テレビ小説)、『原宿ドラゴン』(TOKYO MX)などがある。
2009年4月、落語家・三遊亭圓丈に入門。
2015年から東京演芸協会に所属。ドキュメンタリー落語家として活動。
古典でも新作でもない、実話を落語形式で語る、第三の落語「ドキュメンタリー落語」を多数発表。
放送作家としては、三遊亭円丈の新作落語「牛肉少年」の原作ほか、古今亭菊志ん、キャプテン渡辺、などにネタを提供。
2013年には、自らがメガホンをとった、映画『ジャカルタ』を、ゆうばりファンタスティック映画祭に向けて製作した(監督・脚本・共同編集・出演)(共演者:中村健、よこえとも子 ほか)。
2024年3月28日に東京地裁で開廷された、松本人志の損害賠償請求等訴訟の傍聴券を36倍の抽選の中、勝ち抜き[1]、翌日、阿佐ヶ谷ロフトAにて「ドキュメンタリー落語・松本人志第一回口頭弁論」を発表した。
N'夙川BOYSのシンノスケBOYsは、親戚である。
脚注
編集- ^ 村上幸将. “三遊亭はらしょう、松本人志VS文春裁判傍聴「落語で伝えられれば」ドキュメンタリー落語披露へ - 芸能 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2024年5月22日閲覧。
外部リンク
編集- 芸人と作家 三遊亭はらしょう (@harashows) - X(旧Twitter)
- 三遊亭はらしょう エッセイ【原田日記】 (jolly_deer974) - note
- 三遊亭はらしょう (@sanyuteiharashow) - Instagram
- 三遊亭はらしょうチャンネル - YouTubeチャンネル
- 三遊亭はらしょう 公式サイト 最新版 - Ameba Blog
- 三遊亭はらしょう ドキュメンタリー落語家
- 三遊亭はらしょう (harada.ryan) - Facebook
- 三遊亭はらしょう - 東京演芸協会