三沢 またろう(みさわ またろう、1960年10月23日 - )は、日本パーカッショニスト音楽プロデューサーアレンジャー[1]MATARO名義でも活動する。本名は三沢 成樹(みさわ しげき)[1]北海道苫小牧市出身[1]洗足学園音楽大学ロック&ポップス打楽器講師[2]

三沢 またろう
出生名 三沢 成樹
別名 MATARO
生誕 (1960-10-23) 1960年10月23日(64歳)
出身地 日本の旗 日本 北海道苫小牧市
学歴 東京音楽大学打楽器科卒業
ジャンル J-POP
職業 パーカッショニスト
音楽プロデューサー
アレンジャー
活動期間 1980年 -
レーベル TRYCLE(トライクル)
1994年 - 1995年
共同作業者 米米CLUB
公式サイト またろうホームページ(公式)

人物

編集

芸名の「またろう」は高校時代のニックネームに由来する[注 1][1]。音楽業界に紹介してくれた先輩が母校・東京音大出身であったためプロになってからもそう呼ばれ、姓名判断の結果が良かったことや覚えてもらいやすいということでそのまま名乗り続けることになった[3]

音大ではクラシック打楽器を学び、ティンパニマリンバグロッケンはもちろん、ラテン楽器のコンガボンゴティンバレスジャンベカホンパンデイロタブラほか、あらゆるパーカッションをノンジャンルで操り、どんな音楽にも独自のアレンジでパーカッションを加える。自らを「ジャンルにとらわれない、またろう流のパーカッション」と称する。

東京音楽大学在学中にサンババンド「OPA」に参加、続いてシュガー(1982年)や髙橋真梨子(1983年)などのアーティストのバックバンドでプロのパーカッショニストとしてレコーディングおよび演奏活動を開始する[注 2][2][4]。そして大学卒業後の1985年スタジオミュージシャンとしての活動を本格化。以来、さまざまなアーティストのレコーディングやライブに参加する。そのジャンルはポップスハードロックメタルラップ歌謡曲アニメソングCMジングルなど幅広い。またスタジオ・ミュージシャンとしての活動と並行してアーティストのアレンジやプロデュース、CMの作曲・編曲等を手掛け、複数の音楽ユニットやバンドにも参加する[4]。自身のバンド「J.A.M」「東京マンデーズ」「The Rhythm Kings」ではボーカルギターも担当する。

1990年米米CLUBのコンサートツアー『SHARISHARISM ART WORK』に参加し、以降メンバーとして1997年の解散まで活動する。そして2006年の再結成以降もサポートミュージシャンとして関わることとなる。とくに演奏するだけでなく、観客を楽しませ盛り上げるエンターテイナーとしての感覚は米米CLUBに在籍したことで大きく養われたという。演奏は観客の目を惹く事を意識した大きなアクション・パフォーマンスが特徴的。 パーカッションのほかコーラスも担当し、自らコーラスアレンジも手がける。

落語家としての顔も持っており、実際に落語を披露することはほとんどないが「金原亭またろう」という亭号も得ている[注 3]

妹の三沢泉(みさわ いずみ)も同じくパーカッショニスト。坂本真綾のコンサート等に関わり、連続テレビ小説あまちゃん』(NHK)のBGMのレコーディングにも参加している[5][6]

歌手の堀江淳は中学時代の同級生[7]

略歴

編集

※オフィシャルサイトなどのプロフィールを参照[2][3][4]

1976年、東京音楽大学付属音楽高等学校打楽器科に入学。

1979年、東京音楽大学打楽器科に入学。

大学在学中の1980年にサンバ・グループ「OPA」のパーカッショニストとしてプロデビュー。

1985年に大学を卒業すると、宮野弘紀らとフュージョンバンド「Right Staff」を結成。

1987年、バンダイカルビー等のCM曲の編曲を手掛ける。

1989年、高橋真梨子のアルバム『Pretend 』に楽曲「POLICE STORY」を提供。

1990年、米米CLUBに参加。以降、1997年3月の解散までメンバーとして活動する。同年、あがた森魚を中心に音楽ユニット「雷蔵」を結成。

1993年、角川映画REX 恐竜物語」のテーマソング「ときの旅路 〜REXのテーマ〜」(米米CLUB、オリコン3位)の編曲を手掛ける。

1994年11月10日、1stソロシングル「ヒミツの海」発売。同年12月1日、1stソロアルバム『MONTUNO』発売。

1995年 3月10日、2ndソロシングル「星の下で踊りましょう」発売[注 4]。8月25日、 3rdシングル「君を愛した理由」発売[注 5]

1996年、ドゥービー・ブラザーズ玉置浩二のジョイントコンサートにサポートメンバーとして参加。同年、自らプロデュースを手掛けるユニット「THE RHYTHM KINGS」を結成。同年8月、石井竜也Char有賀啓雄によるユニット「ACRI」のアルバム『ACRI』のレコーディングに参加。

1997年11月17日、「東京マンデーズ」結成。同年12月、MATARO Presents『THE RHYTHM KINGS & 金原亭世之介~コンガは落語でX'mas』を開催。

2003年、テツandトモの初メジャーCD「なんでだろう 〜こち亀バージョン〜」をプロデュース。

2006年、米米CLUBが復活し、継続的に活動することを発表。

所属グループ

編集
OPA
  • サンババンド。メンバーはヘンリー久原、佐藤富士雄、吉田豊、三沢またろう、岸ヨシキ。
Right Staff
  • 宮野弘紀がリーダーのフュージョンバンド。アルバム『Right Staff1』をキングレコードよりリリース。
J.A.M.[8]
  • メンバーは小松崎純(Vocal/Pianica)三沢またろう(Vocal/Guitar/Percussion)、田中章(Vocal/Guitar)。
  • 1980年半ば、高橋真梨子のコーラスを担当していた3人が同じ趣味のもと、その楽屋で結成。
  • グループ名はメンバーの頭文字(Jun Komatsuzaki, Akira Tanaka, Mataro Misawa)から。

The Rhythm Kings[9]

  • 自らプロデュースを手掛ける三沢またろうのリーダーバンド。1996年結成。アルバム2枚、シングル2枚をリリース。
  • メンバーはまたろう(percussion、vocal、guitar)、Be(guitar)、ジュリアーノ勝又(keybords)、TOSHI(drums)、くどうたけし(bass)。
  • 2011年に「New Rhythm Kings 5」として再結成。
東京マンデーズ[10]
  • 1997年、MXTVの『電リク! BEAT BOX』月曜日パーソナリティー3人(大久保謙作、MATARO、高橋里華)により番組内で結成されたユニット。
雷蔵
  • 1990年結成のあがた森魚中心のユニット。
DSD trio[11]
  • 福山雅治のレコーディングを契機に集結した井上鑑(Piano, Keyboards)、山木秀夫(Drums, Varaphone)、三沢またろう(Percussion)の3人によるユニット。2013年11月のライブで始動。2014年に1stアルバム『LISTEN』リリース。
  • ユニット名はドラム&シンセサイザー&ドラム(パーカッション)の編成を示すと共に、これからの時代の音質にこだわったチャレンジを示すDSDフォーマットをも見据えたダブルミーニング。

サポートした主なアーティスト

編集

ディスコグラフィー

編集

ソロ

編集

シングル

編集
  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1994年11月10日 ヒミツの海 CD TCDN-7 TRYCLE
2nd 1995年3月10日 星の下で踊りましょう CD TCDN-11 TRYCLE
3rd 1995年8月25日 君を愛した理由 CD bounce-0010 bounce/タワーレコード

アルバム

編集
  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1994年12月1日 MONTUNO CD TCCN-28009 TRYCLE
2nd 2011年7月6日 A Way of Life CD DQC-736 5030 records

提供楽曲

編集

※ソロ、所属グループを除く。

  • 高橋真梨子「POLICE STORY」(アルバム『Pretend 』収録、1989年)

アレンジ&プロデュース作品

編集
  • 又紀仁美「スマートに行こう!」
  • 横山智佐「夢見れば夢も夢じゃない」(テレビ東京系「魔法少女プリティーサミー」オープニングテーマ曲)
  • 秋山久美「PERSONA」(テレビ東京系「魔法少女プリティーサミー」エンディングテーマ曲)
  • テツandトモ「なんでだろう〜こち亀バージョン〜」(2003年、プロデュース)

映像作品

編集
ジャンル 発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
ドキュメンタリー 2016年7月3日 クローズアップ三沢またろう 密着プロの現場〜エンターテイメントを彩る匠の仕事〜 DVD AND-062 アルファノート

J.A.M.名義

編集

アルバム

編集
  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st JUN, AKIRA & MATARO CD JAM-001 DOTSUBO
2nd SINGLE: 3 FOLKED ROAD CD JAM-003 DOTSUBO
3rd アコギなセッキョウはゆるせない!! CD JAM-004 DOTSUBO

The Rhythm Kings

編集

シングル

編集
  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1996年6月26日 素敵な夜しよう CD PICL-0007 PIONEER LDC エルボーボーンズ&ザ・ラケッティアーズのカヴァー曲。
2nd 1997年1月29日 調子にのっておりました/リズキンマーチ 8cmCD PIDL-1218 PIONEER LDC

アルバム

編集
  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1996年5月22日 The Rhythm Kings CD PICL-1126 PIONEER LDC
2nd 1997年4月23日 FEVER CD PICL-1141 PIONEER LDC

東京マンデーズ

編集

シングル

編集
  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1998年6月22日 メランコリー CD MXTV-001 MXTV

アルバム

編集
  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1998年8月1日 Hey! Hey! We're MONDAYS! CD MXTV-002 MXTV/DOTSUBO

出演

編集
  • 『21世紀遊人読本』(JFN系14局ネット、1996年) - パーソナリティー。
  • 『電リク! Beat Box』(MX-TV、1997年1月 - ) - レギュラー出演。共演:大久保謙作、高橋里華。
  • 『BB LIVE ARENA』(MX-TV、1998年4月 - ) - 「東京マンデーズ」のメンバーがホストを務める。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 当時のざん切り頭に黒眼鏡の容姿が藤子不二雄Aの漫画『魔太郎がくる!!』の主人公・浦見 魔太郎(うらみ またろう)に似ていたことから付けられた。
  2. ^ 高橋真梨子のHenly Bandでは、レコーディング時にコーラスとパーカッションを担当した他、コーラスアレンジも行った。
  3. ^ 師匠は金原亭世之介[3]
  4. ^ テレビ朝日系「いわんやトミーズをや」エンディングテーマ曲。
  5. ^ タワーレコードテレビCM曲。
  6. ^ ハービー・ハンコックジャコ・パストリアスなどと共演。

出典

編集
  1. ^ a b c d 経歴 – 三沢またろう”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  2. ^ a b c 大学案内 指導陣紹介 三沢 またろう”. 洗足学園音楽大学. 2017年10月18日閲覧。
  3. ^ a b c the player's worlds(インタビュー)「vol.7 MATARO 楽器と人 アンサンブルとエンターテイメント(ページ1)」『MUSICSHELF』、金羊社、2007年8月15日https://web.archive.org/web/20071012012811/http://musicshelf.jp/?mode=static&html=special_e07/index2017年10月18日閲覧 
  4. ^ a b c 活動歴(1980年〜現在)”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  5. ^ 坂本真綾、ツアー「Roots of SSW」で自身のルーツ探る旅”. 音楽ナタリー (2013年4月26日). 2017年10月20日閲覧。
  6. ^ NHK「あまちゃん」サントラに大友良英の入魂全曲解説も”. 音楽ナタリー (2013年5月2日). 2017年10月20日閲覧。
  7. ^ ごめんなさいね~!”. 堀江淳オフィシャルブログ「お湯割りを下さい。」 (2012年10月24日). 2012年11月1日閲覧。
  8. ^ J.A.M.”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  9. ^ The Rhythm Kings”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  10. ^ 東京マンデーズ”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  11. ^ Akira Inoue DSD Trio”. 井上鑑オフィシャルサイト (2014年). 2017年10月20日閲覧。

外部リンク

編集