三正(さんせい)とは、中国戦国時代に唱えられた「中国暦の年始(正月・年界)をどこに置くか」についての3種類の考え方。

概要

編集

夏正(かせい)・殷正(いんせい)・周正(しゅうせい)の総称であり、王朝・王朝・王朝の夏暦殷暦周暦)で用いられていた。12ヶ月に十二支を配当した物を「月建」という。春が建寅建卯建辰、夏が建巳建午建未、秋が建申建酉建戌、冬が建亥建子建丑の月となる。夏正は建寅月、殷正は建丑月、周正は建子月を正月とした。

月建
夏正 11月 12月 1月(年始:立春。) 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
殷正 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
周正 1月(年始:大雪説と冬至説あり。) 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

脚注

編集

関連項目

編集