三条市デマンド交通(さんじょうしデマンドこうつう)は、新潟県三条市で運行されている、タクシー車両を使用したデマンド交通である。愛称はひめさゆり。時間・路線ともに非固定であり、「フルデマンド」に分類される[1]

「ただいまーと」停留所(2021年9月)

概要

編集
 
高速バスからの二次交通の役割を果たしている「栄PA高速バス停」停留所(2021年9月)

利用者の予約を受けて停留所間を運行する形をとっており、1時間前までの予約が必要となる[2]。一般的なデマンドバスとは異なり、時刻表は存在せず、乗降時刻を利用者が自由に決めることができる[3]。市内ほぼ全域に618箇所(2020年3月時点[4])の停留所があり、停留所以外での乗降はできないという形をとる[2]。停留所は4つのエリア(市街地、北、南、下田)に分類されており、組合せによって後述の運賃が異なる[2]

利用登録は不要で、市民のみならず市外の人も利用でき、観光や余暇の利用も推奨されている[3][5]

「工場の祭典」などのイベント時には直前の予約が可能となる場合がある[6]

運賃

編集

1人乗車の場合と複数人乗車の場合で運賃が大きく異なることが特筆される。

2020年3月時点では、1人乗車の場合は距離に応じて大人500円~3,000円であるのに対し、複数乗車の場合は乗降エリアの組み合わせにより大人400円または800円である[2]

満65歳以上または運転免許証返納者に対しては、1年間有効の「おでかけパス」が販売されており、これを提示することで複数乗車時の運賃がさらに割引となるほか、市内の協賛店で各種特典がある[2]

運行事業者

編集

2020年3月時点では、以下の4社(いずれもタクシー会社)が運行を担当している[2]

沿革

編集

2008年(平成20年)10月から市街地および下田地区で別々の体系として第1期実験運行が開始され、前者では循環バスの中型バス車両(循環バスの見直しという形で実験が行われた[7])、後者ではジャンボタクシー車両が用いられた[1][8][9]。2009年(平成21年)12月からの第2期実験では市街地の車両がセダン型(人数によってはジャンボタクシー)となった[1][10][11]。2010年(平成22年)10月からの第3期実験では両者が一体化し、停留所が市全域に拡大された[1][12]

こうした実験を経て、2011年(平成23年)6月から601箇所の停留所による本格運行が開始され、「ひめさゆり」の愛称も与えられた[1][13][14]

2018年(平成30年)6月からは土休日の運行を開始し、毎日運行となった[15]

利用状況

編集

2015年の調査によれば、通院や買い物目的での利用が多い[16]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 三条市におけるデマンド交通の取組”. 地域公共交通のあり方を交通基本法とともに考えるシンポジウム(第7回 交通の諸問題に関する検討会). 国土交通省 (2012年4月13日). 2020年11月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 三条市公共交通マップ”. 三条市. p. 3-10. 2020年11月10日閲覧。
  3. ^ a b 三条デマンド交通観光マップ”. 三条市. 2020年11月10日閲覧。
  4. ^ デマンド交通停留所一覧(令和2年3月16日)”. 三条市. 2020年11月10日閲覧。
  5. ^ [特集]デマンド交通で気楽に気軽に出掛けませんか」(PDF)『広報さんじょう』第348号、三条市、2020年10月1日、1-6頁。 
  6. ^ “【朗報】工場の祭典に三条市デマンド交通を有効活用 参加所業を臨時停留所に”. ケンオー・ドットコム. (2018年10月4日). http://www.kenoh.com/2018/10/03_demand.html 
  7. ^ “三条市が公共交通の効率的な運用に向けた社会実験をスタート”. ケンオー・ドットコム. (2008年10月15日). http://www.kenoh.com/2008/10/15gurutto.html 
  8. ^ 三条市の新しい公共交通 デマンド交通」(PDF)『広報さんじょう』第93号、三条市、2009年5月1日、2-6頁。 
  9. ^ 3.新しいデマンド交通システムの実証運行とその結果について”. 地域公共交通に関する新技術・システムの導入促進に関する調査 報告書 【第1編 デマンド交通】. 国土交通省総合政策局 (2009年3月). 2020年11月10日閲覧。
  10. ^ “三条市が新たな公共交通社会実験をスタート、利便性も向上”. ケンオー・ドットコム. (2009年12月8日). http://www.kenoh.com/2009/12/08kaiken.html 
  11. ^ タクシーはここまでできる 白タク・ライドシェアをはね返す実績を各地域で―新潟県三条市で結実したデマンド交通の道のり”. 週刊交通界21 No.628. 交通界 (2016年4月25日). 2020年11月10日閲覧。
  12. ^ [特集]もっと身近に! もっと便利に! 三条市の公共交通」(PDF)『広報さんじょう』第126号、三条市、2010年10月1日、1-5頁。 
  13. ^ 特集 三条市デマンド交通の愛称は「ひめさゆり」に決定しました!」(PDF)『広報さんじょう』第141号、三条市、2011年6月1日、1-5頁。 
  14. ^ “三条市が1日、市内601カ所のデマンド交通の停留所間を運行する三条市デマンド交通「ひめさゆり」本格導入をスタート”. ケンオー・ドットコム. (2011年6月1日). http://www.kenoh.com/2011/06/01demand.html 
  15. ^ 6月から土・日曜日と祝日も毎日デマンド交通ひめさゆりを運行します」(PDF)『広報さんじょう』第295号、三条市、2018年5月16日、1-2頁。 
  16. ^ 南亮太朗、佐野可寸志、西内裕晶「三条市乗合タクシーの相乗り意識に着目した利用者実態」『土木学会論文集D3(土木計画学)』第72巻、2016年、743-750頁、doi:10.2208/jscejipm.72.I_743 

関連項目

編集

外部リンク

編集