三尾邦三

美術社長、政治家

三尾 邦三(みお くにぞう、1891年明治24年)9月29日[1] - 1966年昭和41年)7月1日[2][3][3])は、明治末から昭和期の美術商政治家衆議院議員。別名・春海熊三。

三尾邦三

経歴

編集

和歌山県和歌山市新堀北ノ丁で、酒造業「大野屋」三尾彦右衛門の二男として生まれる[1][3]。家業の経営が思わしくなく10歳で大阪の美術骨董商・春海商店(春海藤次郎経営)に入店し、1912年(明治45年)春海藤次郎が死去したため経営を継承し「春海熊三」の名義を用いた[1][3]。1919年(大正8年)経営形態を株式会社に変更し専務取締役に就任した[1][2][3]三井岩崎久原などの財閥家を顧客として店を発展させた[3]。1920年(大正9年)欧米へ美術調査視察旅行を行った[1][2]。また、1927年(昭和2年)海外経済調査委員久原房之助に随行して欧米を再訪した[1][2][3]

1930年(昭和5年)2月、第17回衆議院議員総選挙立憲政友会所属で和歌山県第2区から出馬して当選し、以後、第19回総選挙まで再選され、衆議院議員に連続3期在任した[1][2][3]。この間、議員の歳費を全て国防基金への寄付、選挙区の窮民義捐金などに用いた[3][4]

その他、日本美術社長、和歌山商業学校理事長、南紀美術館館長、和歌山三尾実業高等学校理事長などを務めた[2]。また、美術新聞『美術の国』を発刊した[2]

著作

編集
  • 春海熊三『私の見た欧米の美術』慶文堂書店、1923年。
  • 『武藤山治先生南紀遊説記』中西禎蔵、1931年。

関係書籍

編集
  • 原静村『代議士三尾邦三君』南海新聞社、1936年。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g 『紀州人大観 第1輯』221頁。
  2. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』615頁。
  3. ^ a b c d e f g h i 『和歌山県史 人物』451頁。
  4. ^ 『昭和に輝く』10頁。

参考文献

編集
  • 原静村『昭和に輝く』南海新聞社、1934年。
  • 紀州人社編『紀州人大観 第1輯』紀州人社、1935年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 和歌山県史編さん委員会編『和歌山県史 人物』和歌山県、1989年。