七川村
日本の和歌山県東牟婁郡にあった村
七川村(しちかわむら)は、和歌山県東牟婁郡にあった村。現在の古座川町の北西部、古座川の上流域にあたる。
しちかわむら 七川村 | |
---|---|
廃止日 | 1956年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 高池町、明神村、小川村、三尾川村、七川村 → 古座川町 |
現在の自治体 | 古座川町 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 和歌山県 |
郡 | 東牟婁郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 107.98 km2. |
総人口 |
2,872人 (国勢調査、1955年) |
隣接自治体 |
西牟婁郡明神村、小川村、三尾川村、小口村、請川村 西牟婁郡すさみ町、川添村、三川村 |
七川村役場 | |
所在地 | 和歌山県東牟婁郡七川村大字佐田 |
座標 | 北緯33度35分36秒 東経135度41分51秒 / 北緯33.59347度 東経135.69744度座標: 北緯33度35分36秒 東経135度41分51秒 / 北緯33.59347度 東経135.69744度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集- 山岳:大師山、大森山、高尾山、大塔山、足郷山、笠置山
- 河川:古座川、添野川、平井川、崩ノ川
歴史
編集村名の由来
編集旧郷名の「七川谷」による。
沿革
編集脚注
編集参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 30 和歌山県