ヴィルヘルミーネ・フォン・プロイセン (1709-1758)

ヴィルヘルミーネ・フォン・プロイセン(Wilhelmine von Preußen, 1709年7月3日 - 1758年10月14日)は、プロイセン王国の王族。全名はフリーデリケ・ゾフィー・ヴィルヘルミーネFriederike Sophie Wilhelmine)。フリードリヒ・ヴィルヘルム1世の長女で、ブランデンブルク=バイロイト辺境伯フリードリヒ3世の妃となった。

ヴィルヘルミーネ・フォン・プロイセン
Wilhelmine von Preußen

出生 (1709-07-03) 1709年7月3日
プロイセン王国の旗 プロイセン王国ベルリン
死去 (1758-10-14) 1758年10月14日(49歳没)
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
バイロイト辺境伯領バイロイト
埋葬 神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
バイロイト辺境伯領、バイロイト城付属教会
配偶者 ブランデンブルク=バイロイト辺境伯フリードリヒ3世
子女 エリーザベト
家名 ホーエンツォレルン家
父親 プロイセンフリードリヒ・ヴィルヘルム1世
母親 ゾフィー・ドロテア・フォン・ハノーファー
テンプレートを表示

生涯

編集

1709年7月3日、フリードリヒ・ヴィルヘルム1世(当時王太子)とその妃であったゾフィー・ドロテア・フォン・ハノーファーの間に第2子としてベルリンで生まれた。母のゾフィー・ドロテーアはヴィルヘルミーネを甥(ヴィルヘルミーネの従兄)のフレデリックプリンス・オブ・ウェールズ)と、ヴィルヘルミーネの弟のフリードリヒ(後のフリードリヒ2世)を姪のアミーリア(フレデリックの妹)と結婚させることを計画した。しかしこれは成立せず、結局ヴィルヘルミーネは1731年11月20日にベルリンで同じホーエンツォレルン家のブランデンブルク=バイロイト辺境伯フリードリヒ3世と結婚した(1729年に妹のフリーデリケ・ルイーゼが同じく同族のブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯カール・ヴィルヘルム・フリードリヒと結婚)。

1735年に夫がブランデンブルク=バイロイト辺境伯領を相続すると、2人は宮廷所在地であるバイロイト辺境伯歌劇場、新宮殿、エレミタージュなどを建設した。新宮殿やエレミタージュの内装は東洋趣味を取り入れた特異なロココ様式で、「バイロイト=ロココ」として知られている。またエアランゲン大学(現エアランゲン・ニュルンベルク大学)が設立されたのもフリードリヒ3世治世下のバイロイトであった。このような多数の支出のため、財政が破綻の瀬戸際まで追い込まれることになった。

またヴィルヘルミーネは芸術家への援助にも熱心で、バイロイトは神聖ローマ帝国の文化の中心の一つとなった。さらにヴォルテールやフリードリヒ2世が時々訪問してその評判を高めた。音楽を愛し、当時最高のリュート奏者であったシルヴィウス・レオポルト・ヴァイスにリュートを師事し、自らも作曲を行った。

1756年七年戦争が勃発すると、ヴィルヘルミーネは南ドイツにおけるフリードリヒ2世の目と耳の役割を果たした。これは1758年10月14日に彼女が歿するまで続いた。この日はホッホキルヒの戦いでフリードリヒ2世率いるプロイセン軍がオーストリアに敗れた日でもあった。

彼女の遺体はバイロイトの城付属教会(Schloßkirche)に葬られている。また10年後の忌日に、フリードリヒ2世によって彼女を記念してサンスーシ宮殿内に「友情の寺院」(Freundschaftstempel)が建てられた。姉弟の仲は生涯にわたって非常に良く、父王に虐待されて育った幼少期のフリードリヒ2世にとっては彼女こそが最も心を許せる存在だったという。

子女

編集

夫であるフリードリヒ3世との間には、以下の一女をもうけた。

 
サンスーシ宮殿の「友情の寺院」

外部リンク

編集