ヴィクトル・カプラン
ヴィクトル・カプラン(Viktor Kaplan, 1876年11月27日 - 1934年8月23日)は、カプラン水車を発明したことで知られている、オーストリアの技術者である。1956年から1966年まで発行された1000オーストリア・シリング紙幣に肖像が使用されている。
ヴィクトル・カプラン | |
---|---|
ヴィクトル・カプラン | |
生誕 |
1876年11月27日 オーストリア ミュールツーシュラーク |
死没 | 1934年8月23日(57歳没) |
国籍 | オーストリア |
生涯
編集1876年、オーストリアのミュールツーシュラーク (Mürzzuschlag) で生まれる。家族は鉄道員で、1895年にウィーンの高校を卒業後、ウィーン工科大学に入学し土木工学とディーゼルエンジンについて専門的な知識を習得。1900年から1901年までの1年間は徴兵され、クロアチアのプーラで兵役に就いた。
モーターの専門家としてウィーンで活動したのち、チェコのブルノ工業大学 (Brno University of Technology) の土木工学研究会で研究活動を始める。彼は今後30年間をブルノで過ごしている。
1909年には正式な教授に就任。教授職をしつつ研究活動を続け、1912年にカプラン水車の発明を発表。これは低落差・大流量の地点に適した革新的な発電用水車で、彼の発明を代表するものである。彼は水車に関連する特許を1912年から1913年にかけて4つ取得。1918年、Storek construction がカプラン水車を初めて製造し、ニーダー・エースターライヒ州の繊維工業会社に導入された。これを機に世界中で採用が相次ぎ、今日でもなお広く利用されている。
1913年に水車研究会の会長に任命され、1926年には名誉博士号を授与される。のちに1934年にも名誉博士号を授与されたが、同年脳血管障害によりアッターゼー湖のほとりウンターアッハ (Unterach am Attersee) で死去した。