ワールブルク効果 (植物生理学)
ワールブルク効果(ワールブルクこうか、英: Warburg effect)とは、植物生理学の分野での生化学的現象である。名称はノーベル賞受賞者であるオットー・ワールブルクによる。
ワールブルク効果は高酸素濃度による光合成の低下である[1][2]。酸素は、RubisCOによって開始される二酸化炭素固定の競合的阻害剤である。さらに、酸素は光合成の出力を低下させる光呼吸を刺激する。共に働くこれら2つのメカニズムがワールブルク効果の原因である[3]。
脚注
編集- ^ Turner JS, Brettain EG (February 1962). “Oxygen as a factor in photosynthesis”. Biol Rev Camb Philos Soc 37: 130–70. doi:10.1111/j.1469-185X.1962.tb01607.x. PMID 13923215 .
- ^ Zelitch I (1971). “Chapter 8, Section E: Inhibition by O2 (The Warburg Effect)”. Photosynthesis, Photorespiration, and Plant Productivity. New York: Academic Press. pp. 253–255. ISBN 0124316085
- ^ Schopfer P, Mohr H (1995). “The leaf as a photosynthetic system”. Plant physiology. Berlin: Springer. pp. 236–237. ISBN 3-540-58016-6