ロールス・ロイス・シルヴァースパー
シルヴァースパー(Silver Spur )は、イギリスの自動車メーカー、ロールス・ロイス・モーター・カーズがロールス・ロイスブランドで1980年から1999年まで販売した高級車である。シルヴァースピリットのロングホイールベース版に当たる。
概要
編集シルヴァーシャドウII/シルヴァーレイスIIの後継車として1980年秋サロン・ド・ロト(パリサロン)にてシルヴァースピリット/シルヴァースパーが発表された[1]。
モデル別解説
編集初代
編集シルヴァースパー(初代) | |
---|---|
1982年 | |
概要 | |
販売期間 | 1980年 - 1989年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5名(セダン)[2][3][4]/7名(リムジン)[3][4] |
ボディタイプ | 4ドア セダン/4ドア リムジン[4] |
駆動方式 | FR[4] |
パワートレイン | |
エンジン | 水冷V型8気筒OHV6,747cc[1][2] |
変速機 | ゼネラルモーターズ製400[1]ターボハイドラマチック[5]3AT コラム[4] |
前 |
前 ダブルウイッシュボーン独立 後 セミトレーリングアーム[5]ハイドロニューマチックストラットコイル[1]による独立[1][5] |
後 |
前 ダブルウイッシュボーン独立 後 セミトレーリングアーム[5]ハイドロニューマチックストラットコイル[1]による独立[1][5] |
車両寸法 | |
ホイールベース | 3,160mm(セダン)[1][2][3]/4,070mm(リムジン)[3] |
全長 | 5,380mm(セダン)[1][2][3]/6,290mm(リムジン)[3] |
全幅 | 1,890mm[2][3] |
全高 | 1,485mm[2][3] |
車両重量 | 2,220kg(セダン)[1][2][3]/2,260kg(中仕切付セダン)[3]/2,540kg(リムジン)[3] |
系譜 | |
先代 | シルヴァーレイスII |
後継 | シルヴァースパーII |
ホイールベースが100mm長く[1]、これにより後席を広くしてある他はシルヴァースピリットに準じる。オプションでパーティションウォールを装着可能で、この場合重量が+40kgとなる。
燃料供給はソレックスツインキャブレターだが、日本仕様を含めボッシュKジェトロニックインジェクションを採用する仕様もある[1]。
シルヴァーシャドウからの改良点は後部のサスペンションで、ダンパーがハイドロニューマチックのストラットになった[1]。車高調も装備している[1]。
リムジンはさらにホイールベースが延長され、7人乗りになっている[3][4]。
価格は1987年当時ベースモデルで3250万円、パーティションウォール付きで3400万円、リムジンが7300万円であった[3]。
第2世代
編集シルヴァースパーII | |
---|---|
シルヴァースパーII | |
シルヴァースパー・ウィズ・ディヴィジョン (リムジン仕様車) | |
概要 | |
販売期間 | 1989年 - 1993年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5名 |
ボディタイプ | 4ドア セダン[6]/4ドア リムジン |
駆動方式 | FR[7] |
パワートレイン | |
エンジン | 水冷V型8気筒OHV6,747cc |
変速機 | ゼネラルモーターズ製ターボハイドラマチック 3AT[7](-1992年)/4AT(1992年-) |
車両寸法 | |
ホイールベース | 3,162mm[6] |
全長 | 5,370mm[6] |
全高 | 1,485mm[6] |
系譜 | |
先代 | シルヴァースパーI |
後継 | シルヴァースパーIII |
ホイールベースが100mm長く、これにより後席を広くしてある他はシルヴァースピリットIIに準じる。シルヴァースパーIからの改良点は、ロールス・ロイス初のアルミニウムホイールを標準採用したこと[6]、運転者の目の前に警告表示板が搭載され必要なデータをまとめて表示するようになったこと[6]、エア・コンディショナーが改良されフェシアに吹き出し口が2つ増設され角度調整が可能になったこと[6]、最高級のオーディオシステムを採用したこと[6]、ボッシュモトロニックデジタルインジェクションを採用したこと[6]、マニホールドを再設計し出力向上を図ったこと[6]、1/100秒単位でサスペンションの硬さ調整を自動で行なうオートマチックライドコントロールシステムを採用したこと[6]などである。最小回転半径は6.0m。
第3世代
編集シルヴァースパーIII | |
---|---|
概要 | |
販売期間 | 1994年 - 1995年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5名[8] |
ボディタイプ | 4ドアセダン |
駆動方式 | FR[8] |
パワートレイン | |
エンジン | 水冷V型8気筒OHV6,747cc |
変速機 | ゼネラルモーターズ製4L80E型4AT[8] |
車両寸法 | |
ホイールベース | 3,160mm[8] |
全長 | 5,380mm[8] |
全幅 | 1,890mm[8] |
全高 | 1,485mm[8] |
車両重量 | 2,470kg[8] |
系譜 | |
先代 | シルヴァースパーII |
後継 | シルヴァースパー(第4世代) |
ホイールベースが約100mm長く、これにより後席を広くしてある他はシルヴァースピリットIIIに準じる。リムジンモデルはツーリングリムジンとして別モデル扱いになった[9]。
価格は2530万円[10]。
第4世代
編集シルヴァースパー(第4世代) | |
---|---|
概要 | |
販売期間 | 1995年 - 1999年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5名[11] |
ボディタイプ | 4ドアセダン |
駆動方式 | FR[11] |
パワートレイン | |
エンジン | 水冷V型8気筒OHV6,747cc |
変速機 | ゼネラルモーターズ製4L80E型4AT コラム[11] |
車両寸法 | |
ホイールベース | 3,160mm(セダン)/3,518mm(ウィズ・ディビジョン)[11] |
全長 | 5,410mm(セダン)/5,741mm(ウィズ・ディビジョン)[11] |
全幅 | 1,890mm[11] |
全高 | 1,485mm[11] |
車両重量 | 2,380kg(セダン)/2,645kg(ウィズ・ディビジョン)[11] |
系譜 | |
先代 | シルヴァースパーIII |
シルヴァースピリットの第4世代はシルヴァードーンという名称になったが、シルヴァースパーは従来通りの名称でマイナーチェンジされた。
フロントドアの三角窓が廃止されドアミラーがAピラー近くに移動し、前後バンパーもカラード化されるなど、外観が新しくなった。
1997年モデルはエンジンが低圧ターボチャージャー付きとなり、ロールス・ロイス初のターボ車となった[12]。これにより25%出力が向上し、0-100km/hが8.1秒、最高速度235km/hとなった[12]。
シルヴァースパー・ウィズ・ディビジョンはさらにホイールベースを355mm延長し、電動昇降式パーティションを装備し、通話用インターコムや後部座席にムーンルーフを装備したモデル[12]。
リムジンモデルはパークウォードとして別モデル扱いになった[12]。
価格はベースモデルが2400万円、ウィズ・ディビジョンが3200万円[13]。
脚注
編集- ^ a b c d e f g h i j k l 『外国車ガイドブック1984』p.100。
- ^ a b c d e f g 『外国車ガイドブック1984』p.206。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 『外国車ガイドブック1987』p.198。
- ^ a b c d e f 『外国車ガイドブック1987』p.209。
- ^ a b c 『外国車ガイドブック1987』p.108。
- ^ a b c d e f g h i j k 『輸入車ガイドブック1990』p.234。
- ^ a b 『輸入車ガイドブック1990』p.222。
- ^ a b c d e f g h 『輸入車ガイドブック1994』p.223。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.89。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.241。
- ^ a b c d e f g h 『輸入車ガイドブック1997』p.223。
- ^ a b c d 『輸入車ガイドブック1997』p.99。
- ^ 『輸入車ガイドブック1997』p.241。