ローマン・ヘルツォーク

ドイツの政治家、法律家

ローマン・ヘルツォーク(Roman Herzog、 1934年4月5日 - 2017年1月10日[1]) は、ドイツ法学者政治家連邦憲法裁判所長官(1987‐1994年)、第7代連邦大統領1994年1999年)を歴任。所属政党はドイツキリスト教民主同盟

ローマン・ヘルツォーク
Roman Herzog


任期 1994年7月1日1999年6月30日

出生 (1934-04-05) 1934年4月5日
ドイツの旗 ドイツ国
バイエルン自由州
ランツフート
死去 (2017-01-10) 2017年1月10日(82歳没)
ドイツの旗 ドイツ連邦共和国
バーデン=ヴュルテンベルク州
ヤクストハウゼン
政党 ドイツキリスト教民主同盟
配偶者 クリスティアーネ・クラウス
アレクサンドラ・フライフラウ・フォン・ベルリッヒンゲン
署名

経歴

編集

バイエルン州ランツフートプロテスタントの家庭に生まれる。父親は会社員ののちランツフート市公文書館館長になった。母は銀行に勤め、結婚後も仕事を続けた職業婦人。1953年、平均評定1.0(日本でいうオール5)の優秀な成績でアビトゥーアに合格し、ミュンヘン大学に入学して法学を学び、1957年に司法修習、1961年に国家司法試験に合格。1958年に法学博士号を取得。同年結婚し二男をもうける。1964年までミュンヘン大学で助手を務め、その間教授資格を取得。1965年にミュンヘン大学私講師。1965年、ベルリン自由大学国法学及び政治学の正教授に就任。1967‐1968年に法学部長、1968-1969年に同副学部長。1969年からシュパイアー行政大学院で国法学と政治学の教鞭を執る。1971-1972年、同学長。ドイツ連邦共和国基本法に関する基礎文献である注釈書の共同編者の一人である。法学・政治学に関する著書多数。

1970年、キリスト教民主同盟に入党。1971年から1980年まで、ドイツ福音主義教会(EKD)総会代議員。1973年、ラインラント・プファルツ州ヘルムート・コール州首相に招聘され、州の次官級全権代表として連邦政府のあるボンに駐在。1978年、ロタール・シュペート州首相の下でバーデン・ヴュルテンベルク州文化・スポーツ大臣に就任。1978年から83年まで、CDUとキリスト教社会同盟(CSU)のプロテスタント部連邦代表。1979年にCDU連邦代表委員に加わる。1980年、バーデン・ヴュルテンベルク州議会選挙にゲッピンゲン選挙区から出馬し当選。1981年から1994年まで、キリスト教系の「Rheinischer-Merkur」紙の共同編集者。1982年、同州内務大臣に転じ、83年まで在職。

1983年、カールスルーエにある連邦憲法裁判所の判事に就任。そのため10月3日に州議会議員を辞職。第一小法廷裁判長及び副長官を務め、1987年から連邦憲法裁判所長官を務める。同時に1984年からシュパイアー行政大学院名誉教授(‐1994年)、テュービンゲン大学大学名誉教授(1986-1994年)。

連邦大統領

編集

リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカーの任期満了[注釈 1]に伴い、CDUの連邦大統領候補に指名され、1994年5月23日の連邦会議において第7代連邦大統領に選出された。7月1日就任。在任中の1996年1月3日、アウシュヴィッツ強制収容所の解放記念日である1月27日を「国家社会主義の犠牲者を追悼する日」に制定。1997年4月27日の演説で「ドイツは躍度Ruck)を得て老朽化した制度を乗り越えなくてはならない」と主張。このRuckという言葉が流行語になった。同年11月5日には「すべての日刊紙の一面に掲載される」ほど、ドイツにとって教育が重要であると訴えた。演説に優れた前任者のヴァイツゼッカーに比べ、法律家でバイエルン出身のせいか、固い言葉を訥々と述べる印象が強かった。

1998年の連邦議会選挙でCDUが野党に転落し、再選の見込みが立たなかったためか二期目に挑戦せず、1999年6月30日に退任した。退任直後から翌年までヨーロッパ会議の座長を務め、欧州連合基本権憲章作成に携わった。1999年秋から半年間、カールスルーエ大学客員教授。大統領退任後は党活動に復帰し、2003年に社会保険制度改革に関する党の政策諮問機関「ヘルツォーク委員会」の委員長。その答申を基に、アンゲラ・メルケル党首は2005年の連邦議会選挙を戦い、辛うじて政権を奪取した。

「暴力に反対する子供のための連合(Bündnis für Kinder – gegen Gewalt)」[1]基金の代表を務める。オックスフォード大学イギリス)、ベン・グリオン大学イスラエル)、ヴロツワフ大学ポーランド)から名誉博士号。 1997年にアーヘン市からカール大帝賞

2000年6月19日に42年間連れ添ったクリスティナ夫人が死去。翌年ベルリッヒンゲン男爵家の未亡人アレクサンドラ夫人と再婚した。2000年にはバイエルン放送で「Herzog spricht mit...」という6回シリーズのトーク番組の司会もしている。

2017年1月10日、死去[2][3]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ ドイツ連邦共和国基本法第54条により、連邦大統領は2期10年までしか在任できないため、ヴァイツゼッカーの退任が決まっていた

出典

編集
  1. ^ “ローマン・ヘルツォーク氏死去 元ドイツ大統領”. デイリースポーツ. (2017年1月10日). http://www.daily.co.jp/society/world/2017/01/10/0009818813.shtml 2017年1月10日閲覧。 
  2. ^ ローマン・ヘルツォーク氏が死去 元ドイツ大統領歳”. 日本経済新聞 (2017年1月10日). 2020年8月4日閲覧。
  3. ^ 元ドイツ大統領のローマン・ヘルツォークさん死去”. 朝日新聞デジタル (2017年1月10日). 2019年12月18日閲覧。

外部リンク

編集
公職
先代
リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー
  ドイツ連邦共和国
連邦大統領

第7代:1994 - 1999
次代
ヨハネス・ラウ