ロンジン・エレガンス賞

ロンジン・エレガンス賞(ロンジン・エレガンスしょう、英語: Longines Prize for Elegance)は、国際体操連盟オフィシャルスポンサーであるロンジンより世界体操競技選手権男女及び世界新体操選手権に提供される賞である。受賞者にはトロフィー、小切手、そしてロンジンの腕時計が授与される[1]。1997年制定され、大会全体で最も上品かつカリスマ性を持つ演技をした選手を表彰する。受賞者は審判員が優美さ、調和性、そして感情を元に演技を評価して決められる[2]

ロンジン・エレガンス賞
受賞対象最も美しい演技をした体操選手
世界
主催ロンジン
国際体操連盟
初回1997
最新受賞者メラニー・デ・ジーサス・ドス・サントス英語版
サミュエル・ミクラク英語版

受賞者

編集

女子体操競技

編集
 
田中理恵
受賞者 脚注
1997 スベトラーナ・ホルキナ   ロシア
1999 スベトラーナ・ホルキナ   ロシア
2001 エレーナ・ザモロドチコワ   ロシア
2003 カーリー・パターソン   アメリカ合衆国 [3]
2005 モネット・ルッソ英語版   オーストラリア [4]
2006 程菲   中国 [5]
2007 ショーン・ジョンソン   アメリカ合衆国 [6]
2009 エルザ・ガルシア英語版   メキシコ [7]
2010 田中理恵   日本 [8]
2011 アナ・ポルグラス英語版   ルーマニア [9]
2013 カイラ・ロス英語版   アメリカ合衆国 [10]
2014 姚金男英語版   中国 [2]
2015 ジウリア・シュタイングルーバー英語版   スイス [11]
2016 レベッカ・ダウニー英語版   イギリス
2017 ブルックリン・ムーアズ英語版   カナダ
2018 アンジェリーナ・メルニコヴァ英語版   ロシア [12]
2019 メラニー・デ・ジーサス・ドス・サントス英語版   フランス [13]

男子体操競技

編集
 
フィリップ・ボイ(左)と内村航平(中央)
受賞者 脚注
1999 盧裕富スペイン語版   中国
2002 肖欽英語版   中国
2003 楊威   中国 [3]
2005 ルイス・リベラ英語版   プエルトリコ [4]
2006 イワン・イワンコフ英語版   ベラルーシ [5]
2007 冨田洋之   日本 [6]
2009 ダン・キーティングス英語版   イギリス [7]
2010 フィリップ・ボイ   ドイツ [8]
2011 内村航平   日本 [9]
2013 内村航平   日本 [10]
2014 内村航平   日本 [2]
2015 マックス・ウィットロック   イギリス [11]
2016 ダヴィド・ベルヤフスキー英語版   ロシア [14]
2017 白井健三   日本
2018 アルトゥール・ダラロヤン英語版   ロシア [12]
2019 サミュエル・ミクラク英語版   アメリカ合衆国 [13]

新体操

編集
 
ヤナ・クドリャフツェワ
受賞者 脚注
1997 ナタリア・リプコフスカヤ英語版   ロシア
1998 団体   スペイン
1999 エレーナ・ビトリチェンコ   ウクライナ
2001 イリーナ・チャシナ   ロシア
2002 団体   イタリア
2003 アルムデナ・シド   スペイン
2005 イリーナ・チャシナ   ロシア [15]
2007 アンナ・ベッソノバ   ウクライナ [16]
2009 アンナ・ベッソノバ   ウクライナ [16]
2010 ダリア・コンダコワ   ロシア [17]
2011 デルフィーヌ・ルドゥー   フランス [18]
2013 アンナ・リザディノワ   ウクライナ [16]
2014 ヤナ・クドリャフツェワ   ロシア [19]
2015 マルガリータ・マムン   ロシア [20]
2017 Alexandra Agiurgiuculese   イタリア [21]
2018 アレクサンドラ・ソルダトワ   ロシア
2019 ローラ・ジン英語版   アメリカ合衆国 [22]

脚注

編集
  1. ^ Gymnastics” (英語). Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2015年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月8日閲覧。
  2. ^ a b c Artistic World Championships Nanning (Nanning, China)” (英語). Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2015年2月8日閲覧。
  3. ^ a b 37th World Championships Artistic Gymnastcs”. gymmedia.com. Gym Media.com. 2015年10月28日閲覧。
  4. ^ a b World Gymnastics Championships - Day 5”. gettyimages.com. Getty Images. 2015年10月28日閲覧。
  5. ^ a b [名將之約]體操女皇程菲是怎樣誕生的”. Youtube.com. chinesegym1. 2015年10月28日閲覧。
  6. ^ a b Johnson receives Longines Prize for Elegance”. USA Gymnastics. USA Gymnastics. 2015年10月28日閲覧。
  7. ^ a b Worlds London 2009: Longines Prize de Elegance”. FIG. Fédération Internationale de Gymnastique. 2015年10月28日閲覧。
  8. ^ a b Rie Tanaka and Philipp Boy win the Longines Prize”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd. (2010年10月22日). 2015年2月8日閲覧。
  9. ^ a b 43rd Artistic Gymnastics World Championships (Tokyo, Japan)”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2015年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月8日閲覧。
  10. ^ a b 44th Artistic Gymnastics World Championships (Antwerp, Belgium)”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2015年2月8日閲覧。
  11. ^ a b Giulia Steingruber, Max Whitlock awarded Longines Prizes for Elegance at Artistic Gymnastics World Championships”. FIG. Fédération Internationale de Gymnastique. 2015年11月2日閲覧。
  12. ^ a b Russia’s Artur Dalaloyan and Angelina Melnikova win 2018 Longines Prize for Elegance in Artistic Gymnastics” (英語). 国際体操連盟 (2018年11月1日). 2018年11月1日閲覧。
  13. ^ a b Mikulak, de Jesus dos Santos win 2019 Longines Prize for Elegance”. International Gymnastics Federation (2019年10月11日). 2019年10月12日閲覧。
  14. ^ [1]
  15. ^ 27th RG-Worlds: Olga Kapranowa World Champion in the all-round competition as well”. gymmedia. 2005年10月8日閲覧。
  16. ^ a b c 32nd FIG Rhytmic Gymnastics World Championships (Kiev, Ukraine)”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2015年2月8日閲覧。
  17. ^ Ingeborga Dapkunaite gives the Longines Prize for Elegance to Daria Kondakova”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2010年9月19日閲覧。
  18. ^ 31st Rhythmic Gymnastics World Championships (Montpellier, France)”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2015年2月8日閲覧。
  19. ^ The Longines Prize for Elegance awarded to Yana Kudryavtseva at the 33rd Rhythmic Gymnastics World Championships (Izmir, Turkey)”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2014年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月8日閲覧。
  20. ^ Margarita Mamun awarded with the Longines Prize for Elegance at the 34th Rhythmic Gymnastics World Championships 2015”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2015年9月12日閲覧。
  21. ^ Italy’s Alexandra Agiurgiuculese presented with the Longines Prize for Elegance at the 35th Rhythmic Gymnastics World Championships 2017 in Pesaro”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2017年9月1日閲覧。
  22. ^ 37TH RHYTHMIC GYMNASTICS WORLD CHAMPIONSHIPS 2019”. Longines. Longines Watch Co. Francillon Ltd.. 2019年10月12日閲覧。